五月雨(さつきあめ)の何気ない日常・福岡都市高速6号線(アイランドシティ線)を走行してきた

五月雨(さつきあめ)の何気ない日常・福岡都市高速6号線(アイランドシティ線)を走行してきた

タイトルどおりです。2021年(令和3年)3月27日に開通した福岡都市高速6号線(アイランドシティ線)を走行してきました。福岡高速6号アイランドシティ線(ふくおかこうそく6ごうアイランドシティせん)は、福岡市東区に存在する福岡高速道路の路線の1つ(都市高速道路)である。都市計画における名称は「福岡都市計画道路1・4・8号自動車専用道路アイランドシティ線」とされている。また、「臨港道路アイランドシティ3号線」といった名称も持つ。福岡高速1号香椎線と博多湾に浮かぶ人工島である福岡アイランドシティとを結ぶ路線で、福岡市東部の交通混雑の緩和および広域的な交通需要や港湾物流の増加、新青果市場(ベジフルスタジアム)の開場などに伴う交通需要に対応し、交通の円滑化を図ることを目的として整備されるものである。東区香椎浜一丁目に新設される香椎浜ジャンクションから分岐し、香椎浜北公園を通り抜け、香椎アイランドブリッジに並行して架橋される橋梁で博多湾を渡り、福岡市立こども病院付近に建設されるアイランドシティ出入口に至る。路線延長は約2.5kmで、道路規格は第2種第2級(片側2車線)、設計速度は60km/h。建設費は401億円であり、2016年に工事に着手された。道路は地震に対する対策も行っており、安全性にも配慮された構造となっている。1号香椎線とは千鳥橋JCT方面にのみ接続している。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38604144