【初音ミク】河童de合羽橋【オリジナル】

【初音ミク】河童de合羽橋【オリジナル】

「にへどん」と申します。「ボカロ入門講座2ndご当地ソング編」に投稿すべく楽曲をアップしました。東京にある「調理器具販売」で有名な「合羽橋」には、「河童の手のミイラ」を祀るお寺があったり、オリジナルの河童伝説があってり、「浅草かっぱ村」という組織があったりして、「合羽橋」なのにも関わらず、街中を上げて「河童」しているのです。しかし現地で調べてみると、これは単なる「語呂合わせ」ではなく、合羽橋は本当に合羽と河童とに所縁がある街だということがわかりました。簡単に言うと「昔この地は水はけの悪い湿地帯」で、それを改善しようと「私財をはたいて掘割を作った人」がいたとのことなのですが、その人の商売が「合羽屋」で、名を「川太郎」という方だだったようです。(その方のお墓が上に書いた「河童の手のミイラを祀るお寺」にあります)さらに、その川太郎さんの心意気に感銘した河童たち(彼らは以前、川太郎さんに親切にしてもらったらしいのです)が、力を合わせて掘割工事を手伝ってくれたのだとか。こうした謂れを知り、それをそのまま歌にしてみました♪ま、相変わらず編曲とかミキシングとか、何をしていいのかわかりませんので、RealGuitarでジャカジャカ入れ、EQをかけた程度です。やはり「ボカロ入門講座」では「編曲」や「三キシング」などもやって欲しいですねぇ♪曲名:河童de合羽橋作詞・作曲・編曲:にへどん歌:初音ミクNT

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39110744