戦国無双5 Part48 光秀編 第四章『覚悟』第三話『槇島城の戦い』織田軍vs足利軍【無双演武】

戦国無双5 Part48 光秀編 第四章『覚悟』第三話『槇島城の戦い』織田軍vs足利軍【無双演武】

次の動画:第四章『覚悟』第四話『刀根坂の戦い』 sm39349760 前の動画:第四章『覚悟』第二話『比叡山焼き討ち』 sm39349579 戦国無双5 シリーズ:series/235354◆光秀編 第四章『覚悟』第三話『槇島城の戦い』概要濃姫の死と反信長の黒幕は足利義昭だった。過去に決着をつけるべく、幕府を討滅せよ!◆勝敗条件勝利条件:足利義昭の撃破敗北条件:織田信長の敗走◆ミッション・槇島城への道槇島城への道を開くため、岩成友通と細川藤賢を撃破せよ!・怒涛の攻勢槇島城を開門させるため、槇島城周辺の敵兵を撃破せよ!・三淵の覚悟三淵藤英を撃破せよ!・孫市の気配を追って雑賀孫市を捜索し撃破せよ!・雑賀衆の拠点を潰せ雑賀衆武将の出現を阻止するため、すべての守備頭を撃破せよ!・紅に染まる城火計を準備するため、百地三太夫の槇島城到達を援護せよ!・背後に潜む脅威(BONUS)日野康資を撃破せよ!・硝煙の中の真実(BONUS)雑賀衆の鉄砲隊長を撃破せよ!・百地進軍援護(SPECIAL)雑賀衆の百地三太夫接近を阻止せよ!◆使用武将について●明智光秀(1528~1582)織田家臣。その前半生は不明だが、一説によれば、美濃の斎藤道三に仕えるも、長良川の戦いで道三の子・義龍と敵対して美濃を追われ、流浪の末に越前に滞在していたという。その越前で朝倉義景の客将となっていたところ、後の将軍・足利義昭と接触。上洛を企図していた織田信長に義昭を引き合わせたことを契機に、織田家に仕えることとなった。●みつき(???~???)甲賀流は伊賀流と並ぶ忍術の流派で、近江甲賀郡を発症とする。彼らの祖は、1479年に起こった鈎の陣で活躍し、六角氏から厚い信頼を寄せられた地侍「甲賀二十一家」であると考えられている。六角氏の没落以後は、織田勢に与したという。戦国の世を暗躍した彼らの中には、人懐っこく勝気な忍者も存在していた…かもしれない。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39349634