[城プロ:RE]閻魔の闘技場 針山地獄三層-難-金剛力士形兜無限回復バグ追加検証

[城プロ:RE]閻魔の闘技場 針山地獄三層-難-金剛力士形兜無限回復バグ追加検証

閻魔の闘技場 針山地獄三層-難-にて金剛力士形兜がノックバックしながら無限に全回復をし続けるバグがあると動画 sm39202181 で紹介しましたがUIの変更で敵ステータスを戦闘中に確認できるようになったのでもう少し掘り下げてみました。動画前半では審議無し、後半では敵耐久1.75倍審議有りでやってみました。結論から言うと敵の待機位置と審議耐久増加が付与されるタイミングが組み合わさって悪さをしています。当たり判定無しで移動(今回の金剛力士形兜は出てきた一瞬判定がある模様)→待機位置到着→当たり判定発生、移動再開という行動をする敵に対しノックバックによって待機位置よりも前にいた場所に戻しつつ耐久を減らすとその位置から待機位置に戻って止まったり色々おかしな挙動になります。本来は変わらないはずの敵攻撃力が変動したり※※10/11追記クリンタ城の所持特技による変動であると結論付けました。防御も同様に(こちらはニライカナイ改デバフも同時に)変動しているのを確認しました。つまり所持特技も下記の審議と同じタイミングで付与、消滅するということになります。ありえない移動速度(98%相当の鈍足がかかっている数値)になったりします。動画の後半を見るとわかるのですが上のような挙動をする敵の審議による能力の増減は「待機位置」で付与されるようです。そしてそれよりも以前の位置に戻ってしまうと審議で付与された能力も消えてしまっています。つまり今回の無限回復は上記の組み合わせにより敵移動(当たり判定無し。審議耐久増幅無し)↓待機位置到着(当たり判定発生。審議耐久増幅付与:ここで現耐久も増加)↓攻撃により耐久減少、ノックバック↓待機位置より後退(審議耐久増幅消滅。消滅前の耐久値が現在の最大耐久を上回るため耐久全快)↓敵移動再開(当たり判定消失)↓待機位置到着(以下ループ)このようになっていると推察されます。これはすなわち今回の金剛力士形兜以外でも「最大耐久が増加する地獄審議を起動、もしくはそれに類する耐久バフの被対象キャラ」で「画面に出現した時点では当たり判定が無く、そこから移動して待機位置に着いて初めて判定が発生する」場合「そのキャラを後退(竜巻等では不可)させて待機位置以前の場所に戻す」と「無限回復が発生する」可能性があるということになります。地獄では他にもこの条件に当てはまる敵キャラがいると思われますので注意が必要です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39458826