エビオがIGLになるまでの軌跡② ~2020年前期編~

エビオがIGLになるまでの軌跡② ~2020年前期編~

結局2020年は前半後半に分かれました。第三回スプラ大会がアツすぎたので、取り上げるものがどんどん増えていく気がします。エクス・アルビオのチャンネル↓ https://www.youtube.com/channel/UCIytNcoz4pWzXfLda0DoULQ 注意事項・動画内字幕での人物名は全て敬称略で記載しています。・この切り抜きがほしい!等々あると思いますが、尺の都合で省いたものも多いので、おススメの配信や良かった箇所はどんどんコメントしていってください。喧嘩はやめてね。・荒らしや不適切だと見なしたコメントはこちら側で消去させていただく場合があります。選出した箇所について・2020年前期編はスプラトゥーン2が中心です。・インクフィッシュ初回を見ると、本番での成長っぷりが分かります。→【#にじさんじスプラ杯】Dチームのみんなで練習します!!【にじさんじ】 https://youtu.be/9LAbIWxtpeQ ・エクスの視点は大会運営視点となっていたため、第一回大会は優勝者のチームリーダー視点が不在です。今考えるとそこそこ異常事態ですね。他二人の視点でしか見られないものもあるのでおススメです。→【#にじさんじスプラ杯】みんなでおてて繋いでゴールしような!【夕陽リリ視点 Dチーム】 https://youtu.be/bNkcZ5AXYKc ・初めてAPEXでオーダーを配信上で明確にしたのが、この回だったような気がします。この頃から割と安置移動で敵同士を戦わせるというムーブをしているのが分かります。作戦に乗ってくれる社築、ちゃんと弾を当てている安土桃が非常に頼もしい。→【APEX】ボコボコにしますって言っとけば勝てる気するよね【にじさんじ エクス・アルビオ】 https://youtu.be/qtmXzaCjIXo ・第二回スプラ大会は二回戦敗退でした。この時フレンはレベル19のC帯だったんですね。1年半後の第三回大会ではレベル74のA帯まで上げています。このまとめを作っていると、エクス以外の人の魅力に気付くことが多いです。・第二回大会は第一回大会と比べると明らかにレベルが向上しています。第三回大会では更なる向上が見られましたが、運営体制も向上が見られました。第三回大会では多くの練習期間が設けられたこと、チーム分けのための事前調査が綿密に行われたことなど、運営面でも次につながる大会だったかと思います。→【#にじスプラ大会】第2回戦vs桜天神宮【にじさんじ エクス・アルビオ】 https://youtu.be/vozK9s6ZXKw 次回は2020年後期編です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39785649