ゆっくりムービーメーカー4 動画制作Tips解説 第4回:動く立ち絵で目パチ口パク

ゆっくりムービーメーカー4 動画制作Tips解説 第4回:動く立ち絵で目パチ口パク

VOICEVOXの解説動画で「目パチ・口パクもそのうちやります」と言ったまま放置しちゃってたので作ってみました。今回は純粋にYMM4の情報になりますので、本来のYMM4Tipsシリーズになります。割と動く立ち絵素材マネージャーに関して解説してる人は少ないので需要はあるんじゃないでしょうか。YMM4の立ち絵に関する解説はこちら https://www.nicovideo.jp/watch/sm39677752 今回解説に利用したふにちかさんの立ち絵は以下です。 https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9999918 解説ではZip版の方を使っています。PSDToolsに慣れてる人はPSD版の方がポーズ差分なども細かく作れるのでオススメですよ。#00:00 オープニング#00:40 ①作例#01:26 ②画像の準備#01:56 ③目パチ・口パクさせる方法#02:54 ④動く立ち絵素材マネージャー#03:49 ⑤実際に設定する#06:02 ⑥動作確認と調整#07:26 Ex. 動く立ち絵に関するTips#09:09 エンディングニコニコ動画版シリーズリスト: https://www.nicovideo.jp/series/242988Youtube 版プレイリスト: https://youtube.com/playlist?list=PLCTsgPof2ZIoaM-FF7PAGJ-DH45cwvr8b

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40058888