【MMD新人歓迎会2022】ポジティブ・パレード【MMD刀剣乱舞】

【MMD新人歓迎会2022】ポジティブ・パレード【MMD刀剣乱舞】

春だし、ポジティブに踊る男士が見たくなったので。きみもだいじょうぶにな~れ!【MMD新人歓迎会2022】イベントページ https://mmdevent.wixsite.com/official/kangeikai 告知&開会式 https://www.nicovideo.jp/watch/sm40264394 『ポジティブ・パレード』◆使用曲/DECO*27 様  sm36235479 ◆ダンス/ディスパな2人 様  sm36478450 ◆モーション/satano 様  sm37978819 ※ 短刀の畑に三城さまのトマト畑セットモデルを改造したものを植えさせていただきました。原形なくなってしまいすみません。改造は自由とのこと、ありがとうございます。元モデルはすてきにりっぱなトマトです。夏にトマト狩りしたくなった時にトマトとしてまた使わせていただきたいです。MMDは見るのも楽しいけど動かすのめっちゃ楽しい!ちなみに2018年製ノートでやってます。以下、MMD新人歓迎会ということなのでこの一年MMDやってて一番エウレーカ!ってなった豆知識。読まなくてだいじょぶ。aviutlにMMDで作った動画と使用する音源を追加したら、モーション配布元動画を音声付きで追加(タイムラインは一番下に)→配布元動画の音源波形と使用音源の波形の開始位置をあわせる→aviutlの表示タブ「再生ウィンドウの表示」で再生ウィンドウが出る元動画が作成動画に重なった状態でプレビューできる!ので、動作と音のズレがないか確認できる!ということを、つい先日気づきました。ほんとつい先日に。気づきたてほやほや。なんか間違ったこと言ってるかも?指摘願います。前回まで音ズレ確認は完成動画をPCで再生すると同時にスマホで配布元動画をタイミングぴったりに再生!ぅおりゃああああ!って感じで確認してたんで、みんなはどうしてるんだろう?てずっと謎だったの。むかーしMMD始める前にどこかのサイトで波形を合わせて音ズレ防止な説明を見た記憶があるんだけど見つけきれずで波形をあわせるの意味もわからずで。こういうことなのかなぁって。どうだい。一年やっててもこんなレベルなんだぜ。でも音ズレを編集段階で解決できそうなのほんと嬉しかったので。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40372294