山口県の山「平家山」へ縦走〜岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望 詳細2〜 山口県岩国市・玖珂郡和木町

山口県の山「平家山」へ縦走〜岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望 詳細2〜 山口県岩国市・玖珂郡和木町

源氏山・平家山登山記録 詳細版の2です。源氏山〜広い道(室の木、麻里布方面へ降りられる)〜大谷峠(和木町)へ戻りここから再スタート。縦走です。峠のお地蔵さんの斜面から登山道へ。木漏れ日の中まあ快適に進む(倍速)百足岩分岐〜大谷地区の桜ヶ峠(虚空蔵菩薩堂)ここは平家落人ゆかりの場所らしいです〜再度登り返す〜百足岩分岐〜百足岩〜鉄塔〜鉄塔2〜最後の登り〜平家山 岩国市街や基地、島や海の展望。市街が一望で岩国基地とかよく見えます(たまに飛行機が降りてくる) 瀬戸の海や島がいいね字幕訂正=百足岩から平家山へ向かう鉄塔は最初の鉄塔が各山への分岐点です勘違いしました^^;反省百足岩分岐を百足岩方面へ行くと平家山へ縦走路だった。間違って桜ヶ峠へ降りた。ここへの降りは、結構急なので軍手が必要木やロープを掴んだりね 今回は用意がいいので助かった。自分の責任において楽しむもの準備は肝要です。また源氏山を降りた所の広い道でほんの少し降ると平家山への分岐があるのでこれが予定してた沢沿いの鉄塔へ至る道だった。もし行かれる方がいれば よく自分で下調べしてくださいね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40456950