史記 第2話 夏王朝~殷王朝 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)

史記 第2話 夏王朝~殷王朝 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)

いつもご視聴、ギフトや広告、コメントありがとうございます(^^)次回は6/23にアップ予定です※コメ返し いつも沢山のコメントありがとうございます(≧▽≦)夏、殷はサクッといきます(調べると沼ですね)兎でなく長虫(蛇)の象形なんですね、なるほど龍蛇を祀る氏族と。実は、堯 舜 禹は、優曇華のキャスティングから決まっていきましたw過家門不敢入→家の前をスルーし、陸行乘車→車、水行乘船→船、泥行乘橇→ソリ型の靴,山行乘檋→スパイクシューズ、左準繩→水準器と墨縄、右規矩→コンパスと定規。との事です、原文もはや読めませんwなるほど、勤労式脱毛ですか、禹はツルツルだったとw登竜門は後漢書【李膺伝】が由来らしいですが、こっちが元祖(李膺伝の元ネタ)かもですねいやまあ、2匹の龍はセリフも無いですしこだわらないですよw(龍の吐いた泡の逸話は後程、西周のラストで)シェンロン食うなんてとんでもない!(怒)天乙の名前から天子になりましたw真面目な総領娘様、確かにシュールな寸劇ですねw詳しくない東方かぶれが作るとこうなる、悪い例ですなw平安時代の阿衡事件(887~888年)の阿衡で間違いないです。宇多天皇(59代)が藤原基経に関白を任じたが辞退し、天皇は橘広相に命じ「阿衡の任を以て卿の任とせよ」と再度催促し、これを藤原佐世が「阿衡は位貴くも、職掌なし(地位は高いが職務を持たない)」と基経に告げたことにより大問題となったとの事です。けつ、っていっぱい言うから直すのめんどいのでそのままいきましたw殷でも紀元前1600頃~1046年ですし謎は多いですよね夏桀殷紂セットでキャスティングですw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40596404