【2010年東京】一晩寝かせた定番料理で命の危機…夏場に恐ろしい食中毒菌「セレウス菌」【ゆっくり解説】

【2010年東京】一晩寝かせた定番料理で命の危機…夏場に恐ろしい食中毒菌「セレウス菌」【ゆっくり解説】

今回紹介するのは、以前からリクエストがありました、「夏場の食中毒」に関する事例です。東京都に暮らす女性Aさんはこの日、休日だったため、二人の娘と自宅で昼食をとっていました。この日のメニューは、前日に作り置きしておいた、「シーフードカレー」。Aさんはこのカレーをしっかりとコンロで加熱し、お皿に盛って娘たちに出していました。一晩寝かせたことによって、カレーはより一層美味しくなっており、娘たちは喜んでこのカレーを平らげました。しかし、そのしばらく後、突然次女が嘔吐し始め、ぐったりとして床に倒れこんでしまいました。続けて、長女とAさん自身にも、同じような症状が現れ、三人はその後救急車によって近くの病院に搬送されていきました。Aさんと長女は比較的軽症でしたが、次女はまだ幼く、免疫力が低かったことから、一時命の危険がありましたが、その後無事退院。彼女たちは何故、あのカレーでこのような恐ろしい症状に見舞われてしまったのでしょうか?#00:00 冒頭挨拶#00:26 視聴上の注意#1:01 現地の説明#2:00 主婦の「Aさん」#2:29 シーフードカレー#3:06 異変#4:33 病院へ#5:36 『セレウス菌』#7:30 熱に強い特徴#9:04 その後#9:19 予防方法は#11:59 カレーの常温保存は危険#13:10 夏は特に注意しよう引用・出展・参考文献東京都 https://ishort.ink/WWFo 厚生労働省 https://ishort.ink/C3mbWikipedia 東京都福祉保健局 https://ishort.ink/uCUVPanasonichttps://ishort.ink/NX8j 名古屋大学栄養学部 https://nutrition.nuas.ac.jp/tips/000037.html その他視聴者提供資料など

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40816976