伊豆大島の火山活動史

伊豆大島の火山活動史

伊豆大島火山(三原山含む)の歴史を時系列で作りました。1986年噴火は資料が豊富だったのでどんどん深入りし、いつも大島のことを考えていました。この2か月あまり心は大島町民でした。下記の参考資料はリンクを貼っていませんが、検索していただいたら見つかると思います。書籍を除いてすべて公開情報です。参考資料:・産総研地質調査総合センターHP『伊豆大島火山地質図』・産総研地質調査総合センターHP『火山別噴火履歴表示 伊豆大島』・気象庁HP『全国の活火山の活動履歴等 伊豆大島』・東京都大島町HP『伊豆大島防災の手引【火山編】』・林田憲明(2014)『火山島の神話-「三宅記」現代語訳とその意味するもの』未知谷・一般社団法人大島観光協会HP『伊豆大島地域資源情報集《詳細》』・東京都大島町HP『伊豆大島火山避難計画』・高橋正樹(1994)『火山活動と地殻応力場-わが国における研究の現状と今後の課題』・国土地理院HP『火山土地条件図』・川辺禎久(2012)『新たに得られた伊豆大島火山新期大島層群噴火堆積物の放射性炭素年代』・小山真人,早川由紀夫(1996)『伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史』・山元孝広(2006)『伊豆大島火山,カルデラ形成期の火砕物密度流堆積物:差木地層S2部層の層序・岩相・年代の再検討』・中田節也ほか(2001)『三宅島2000年噴火の経緯-山頂陥没口と噴出物の特徴』・津久井雅志ほか(2006)『伊豆諸島における9世紀の活発な噴火活動について:テフラと歴史史料による層序の改訂』・津久井雅志ほか(2009)『伊豆大島火山:史料に基づく最近3回の大規模噴火の推移と防災対応』・渡辺秀文(1998)『伊豆大島火山1986年噴火の前兆過程とマグマ供給システム』・山岡耕春ほか(1988)『1986年伊豆大島噴火前後の地震活動』・田沢堅太郎(1996)『広域応力場と伊豆大島の割れ目噴火との関係』・荒牧重雄(2021)『噴火した!-火山の現場で考えたこと』東京大学出版会・藤井敏嗣ほか(1988)『伊豆大島火山1986年噴火噴出物の岩石学的特徴』・内閣府防災情報のページ 火山情報等に対応した火山防災対策検討会第3回配布資料『噴火時等の対応事例』・togetter『火山たんと伊豆大島出身のNHK記者による #1986年伊豆大島実況』・一色直記,松村恵司(1976)『伊豆大島から発見された繩文時代早期遺跡とその噴火年代指示者としての意義』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40893120