バターキャラメルのつくりかた(feat.CeVio Ai 可不)

バターキャラメルのつくりかた(feat.CeVio Ai 可不)

※レシピは下にあります。キャラメルはお菓子の中でもあまり繊細じゃなくても作れるものです。子どものころ、定番のクッキーより先に作り方を覚えました。【歌詞】お砂糖はたっぷり 恐れずに鍋へコンデンスミルク これもドバドバと水あめにバター 全部てきとうに鍋に残らず 入りましたここからは忍耐 弱火でひたすら混ぜ続けるの相棒の木べらでキャラメル色になるまで混ぜつづけてのばして冷やしたキャラメルを切るのは少し大変しあげに綺麗な色セロハンで包んだら出来上がり【レシピ】■材料 グラニュー糖   250g コンデンスミルク 200g 水あめ      150g バター      60g オブラート 包み紙※量は目安です。大体でいいです。※バターは無塩でも有塩でもいいです。味は少し変わるかもしれません。■道具 厚手の鍋 木べら バット(平らに広げて伸ばすもの) クッキングシート 包丁 油 少々 あらかじめバットにクッキングシートを敷いておくと後で慌てません。■作り方・鍋に、材料を全部入れます。・弱火にかけて、焦げつかないように木べらで混ぜ続けます。・だんだん色づいてきてキャラメルの色になるまで混ぜます。※結構時間がかかります。初めは少しぐらいなら火を強くしても大丈夫です。 でも色づき始めたらあっという間に濃くなるので気をつけて!※甘いいい匂いがします。部屋中が甘ったるくなります。・いい色になったら火を止めて、クッキングシートを敷いたバットに流します。・室温で冷やします。・大体固まったらバットから外し、一口サイズに切り分けます。※粘り気が強いので簡単には切れません。頑張ってください。※包丁にサラダ油を塗ると刃にくっつきにくくなると思います。・切っても離しておかないとまたくっつきます。 1つずつオブラートに包むことをお勧めします。・キャンディーのように包むとかわいいです。 私は色セロハンを使うのがレトロな感じで好きです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41084644