Phunで水面シミュレートしてみた

Phunで水面シミュレートしてみた

Phunで水面をシミュレートしてみました。なんかとても幻想的になりましたタグに夏の駄作ラッシュとか付かないように頑張ったんですがどうでしょう?UPから6年目の追記:当時はQuadCoreQ9550(2.85GHz)にAMDのRadeon HD6850だったかな円3万粒を無重力化に配置し全ての円の透明度少し上げて撮影しました最速で秒間1~2フレーム程度、衝突判定が増えるとカックカクを通り越し最遅では3~5秒に1フレーム程度しか出ませんでしたしかたないのでキャプチャは断念し深夜に漫画読みながら数時間掛けてビデオカメラで撮影した映像ですちなみに動画中は円を1つ書くだけで10秒は掛かってます。こうなるとリアルタイムシミュレーションではなくレンダリングに近いですね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4109250