【2023年01月25日:リチャード・コシミズ Internet 講演 ( ニコニコ生放送 )( 改良版 )】

【2023年01月25日:リチャード・コシミズ Internet 講演 ( ニコニコ生放送 )( 改良版 )】

「 テーマ : 新型コロナウイルス戦争 516 」「 なぜ、『 イベルメクチン 』を『 優先 』して『 推奨 』してきたのか?『 アビガン( ファビピラビル )』 は、必要なのか? 」( 参考 )イベルメクチン依存を止めてアビガンに切り替えたらどうなるか?  http://08054623210.jugem.jp/?eid=200  ①インド現地のアビガン生産は中止になっている。よって、取次業者さんの在庫分( 有効期限 2022.10月 )がなくなったら、供給不能となると思われる。( 取次さん情報 )多くの業者さんで、すでに「 売り切れ 」となっている。 ②日本の製造元の富士フィルム( 前会長の古森が自民党幹部と癒着関係。そもそも、アビガン製造元の富山化学の自由を奪うために、富士フィルムが買収したと勘ぐり )は、アビガンジェネリックの輸入差し止めを申し立てている。( 令和7年7月まで )申立は有効と思われる。 ③インドのアビガンは、GLENMARK製だけか?つまり、一社のみにビル・ゲイツが介入すれば、アビガンの出荷を止められる。ビル・ゲイツがインドの製薬各社に働きかけた形跡あり。一方、イベルメクチンは、製造業者がインドだけでも無数にあり、ビル・ゲイツにもコントロールが効かない。はい、以上を鑑みて、アビガンへの切り替えが無理であると考える次第であります。リチャード・コシミズでした。「『 イベルメクチン・アビガン・その他コロナ対策 』について、ご意見をお寄せ下さい! 」◐ E-mail:[email protected]◐「クリエイターサポート」・「フォロー」・「ニコニ広告」等、是非ともご協力下さい。RK

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41703152