2023年2月24日 農作業日誌P550 畝間管理作業を中心に作業をしながら、エシャレットの試し掘りをしてみた VOICEVOX

2023年2月24日 農作業日誌P550 畝間管理作業を中心に作業をしながら、エシャレットの試し掘りをしてみた VOICEVOX

本日の農作業午前 ジャガイモの畝間管理 荷造り午後 ラッキョウの畝間管理 外周管理今日はちょっと前まで雨の予報でしたが普通に作業が出来ました。一応、午後は雨が降っていたけどかなり弱くぱらつく程度なんで作業が出来ました。ジャガイモの畝間管理は管理機と倍土器を使用しての作業で一気に歩くだけですね。作業が完了すると畝の上が谷状態になるのでそれをレーキでならして完了です。レーキは裏向きにして背の部分で一気に走り抜けるのでした。優しいレーキを使う事で発芽した芽もあまり痛まないはずです。でも、まだ地面から芽が出ていないのでした。ラッキョウ畑の管理作業は、こちらもジャガイモと基本は同じで管理機で歩くだけです。こちらはレーキを使った作業はなく、外周をフロントロータリーの耕運機でぐるぐる回るだけです。これで、周りがきれいになって今後も作業がしやすいのでした。草を生やすのは簡単だけど、草が無い状態を維持するのが良い野菜作りにつながると思うのでした。ラッキョウは試し掘りをしてみました。越のレッドも試しに掘ってみたら普通のラッキョウを使ったエシャレットよりは2倍以上の大きさとなっていて食べ応えがありそうです。試食した人がいうには少し水が多くラッキョウともちょっと違う味わいらしいです。サラダに使ったら良さそうらしい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41844969