2023年3月11日 農作業日誌P565 暑い日差しの中で駿河甘夏の収穫とチッパー作業している出稼ぎ先 VOICEVOX

2023年3月11日 農作業日誌P565 暑い日差しの中で駿河甘夏の収穫とチッパー作業している出稼ぎ先 VOICEVOX

本日の農作業午前 草刈り 駿河甘夏の収穫午後 伐採作業 チッパー作業午前中は駿河甘夏を収穫するはずが、まさかの草刈り作業をしてました。草刈りする場所にはそれなりのサイズの石がたくさん転がっており、結構気を遣う草刈りとなってます。小さい打ちにナイロンコードで刈り払う方が楽そうに見えるのでした。ちなみに、駿河甘夏とはJA静岡市の商標になっているスルガエレガントの事を言います。文旦と川野夏橙との交配品種なので両方のおいしいところを引き付いた味がするおみかんとなってます。静岡に来たら是非食べて頂きたいみかんです。午後は、ちょっとだけ家庭菜園の草取りをお昼の休憩時間にやってました。大根が植わっていましたが、とう立ちしているため処分なのです。これで来週辺りに耕運機を持っていて耕したら次の野菜を蒔けます。インゲンを持っていって蒔いてみたいです。その後は畑周辺の雑木の伐採をしたりしつつ、耳当てをしながらチッパー作業をするのでした。楽しいぐらいにみかんの枝を吸い込んでくれて、バラバラになった枝がみかんの根元にまかれるのでした。きっと堆肥みたい効果があるとよいです。KSP2は通信衛星みたいな物を作って遊ぶのでした。フェアリングが大きいとふらついて飛ばすのが大変なのでした。でも、おかげで軌道投入のやり方が良く分かりました。今後の課題としては衛星の姿勢制御などにもう少し工夫を凝らしたいと思います。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41916079