AIきりたん「福岡市歌」(昭和6年)

AIきりたん「福岡市歌」(昭和6年)

昭和6年(1931)に制定された福岡市歌です。廃止こそされていませんが、時代的な歌詞がそぐわないため戦後は使用されていません。元寇…筑前博多は蒙古襲来の主戦場として有名荒津の丘…福岡市中央区の山。遣唐使の船団を見送った場所として有名。筑紫…筑前・筑後に分割される以前の名称。九州全体を指すことも。「尽くし」と掛詞になっている。しらぬ火…筑紫にかかる枕詞。有明海等で生じる発光現象。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41972647