【RTA】キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 JULIUS Any% in 2:22(IGT 2:24)

【RTA】キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 JULIUS Any% in 2:22(IGT 2:24)

3/29 Twitchでの配信内で達成。PC版アドバンスコレクション、ロジクールゲームパッドF310使用(マクロ等は不使用)ゲームパッドの変更により遅延が減り1F狙いはやりやすくなったものの、ボタンの感覚が変わりLボタンが反応遅めになったため、Lと左同時入力による壁抜けが非常にやりにくくなり苦戦しました。・マンティコアオーブ四個・がしゃどくろオーブ二個・グラハム第二形態飛ばし・壁抜けそこそこで着地です。マンティコア四個は尻尾と胴体への同時クロス当てにドゥエの二枚抜きを合わせています。敵の動きを読みつつ1Fに1Fとそこそこいい位置を合わせる感じです。ゲームスタートからの鞭振り回数を固定することで乱数調整し、歩き→尻尾→炎連打のパターンを引き当ててタイムを早くしつつ成功率を上げています。がしゃどくろは四個取り後だとクロス二ヒット目とドゥエで二個取りができるので、スライディングでの挑戦から変更しました。これでマンティコアと似た感覚で成功させられます。グラハムはグランドクロス三発と斧、鞭を当てることで4ターン目での第二形態飛ばしを出しやすくしています。また第二形態飛ばしの斧をジャンプしながら投げることで視覚的にタイミングを取りやすくしました。斧よりドゥエがやや早いので斧が通り過ぎるときにドゥエ発動です。第三形態は最初の斧が投げられればあとは鞭のみで、グランドクロスや斧を使用しなくてもそれなりのタイムが出せます。「今回も各種技およびルートについてはT/A.S動画を参考にさせていただきました。大変ありがとうございます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42008435