【ずんだもん】日本古来の儀式?殯(もがり)ってなあに?【VTuber/解説】

【ずんだもん】日本古来の儀式?殯(もがり)ってなあに?【VTuber/解説】

めくるめくめぐるの世界へようこそ、諸星めぐるです。突然ですがみなさんは、日本古代から伝わる「人を偲ぶ風習」をご存知でしょうか。殯です。「もがり」と読みます。現在では文学作品や漫画なんかにちらと登場する程度の風習と思われがちですが、その実、つい最近まで行われていた(なんだったら今後も行われる予定だった)風習なのです。今回はそんな殯(もがり)について、歴史的な背景と現在の姿をVOICEVOXのずんだもんに解説しています。怖い話ではないんだよ!!!あらためまして、GAMABOOKS書店員の諸星めぐるです□□VTuberですが、ニコニコ動画ではVOICEVOXのずんだもんと仲良くしています。よろしかったら、チャンネル登録・高評価 お願いします。書店員VTuberらしく、本にまつわる企画をしつつ、歌ったり、文豪イジリしたり、ゲームしたりと毎日がエブリディです。タイムスタンプ#00:00 開始#00:41 オープニング#00:56 もがりってなあに#04:08 もがりの歴史#08:09 現在のもがり#09:33 エンディングnoteにて「読む配信」公開中! https://note.com/moroboshi_meguru/n/nf345d7003823 □リンク□□Twitter: https://twitter.com/boshi_megu □プロフ: https://profcard.info/u/tzLWJQa1pXUwG... □働いてる店: https://www.gamabooks.jp/ ご支援いただける場合□FANBOX: https://gamabooks.fanbox.cc/note にて、配信のアーカイブを書いています!□「読む配信」: https://note.com/moroboshi_meguru

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42284671