【全曲総集編】秋田県横手市 - 防災行政無線チャイム

【全曲総集編】秋田県横手市 - 防災行政無線チャイム

秋田県横手市の防災行政無線チャイム集です。横手市は2005年に周辺自治体と合併しましたが、このうち防災行政無線の同報系が合併前から整備されていたのは、大雄・大森・山内・雄物川地区の4地区でした。2022年11月30日をもって横手市内のアナログ同報系は廃局予定でしたが、国のデジタル化の方針変更に伴い、現在も流れ続けています。【大雄地区】通年6時および正午に時報チャイムが鳴動しており、6時は「ウエストミンスターの鐘(音源不明)」、正午は鐘系「椰子の実」が鳴動しています。故障により「椰子の実」は現在途中切りとなっています。(「ウエストミンスターの鐘」は情報がなく、これが元々フルなのか、途中切りかは不明)【大森地区】通年正午と18時にTOA音源「ウエストミンスターの鐘」が鳴動しています。かつては6時・21時にも時報チャイムが鳴動していたようですが、少なくとも10年以上前に廃止されています(詳しい廃止時期・曲目は不明)。【山内地区】通年6時・正午と夕方の1日3回時報チャイムが鳴動しており、いずれもTOA旧音源が使用されています。6時は「歓喜の歌」、正午は「ウエストミンスターの鐘」、夕方(11~3月は16時・4~10月は17時)は「夕焼け小焼け」が鳴動しています。老朽化の影響か6時の「歓喜の歌」鳴動前に謎の1音が入っています(原因は不明)。【雄物川地区】かつては時報チャイムが鳴動していたものの、2010年代前半(詳細な時期は不明)に機器の故障により時報チャイムの鳴動が廃止、その後は災害時など緊急放送のみ運用されていたものの2020年6月1日に運用中止、2022年5月13日に防災行政無線に関する条例が廃止され、動画投稿日現在進行形で屋外子局の撤去が進んでいます。6時「雄物川町民歌」、正午・18時「ウエストミンスターの鐘」、21時「思い出」定時放送・・・7時20分・12時30分・17時30分※戸別受信機・屋外子局ともに鳴動その他、11~3月は16時・4~10月は17時に子供の帰宅促進放送が鳴動 制御BOX:(大雄地区)OKI     (大森地区)TOSHIBA     (山内地区)FUJITSU収録時期:2021年11月21日(大雄地区正午(フル))     2022年10月29日(山内地区夕方)     2023年3月21日(山内地区6時・正午/大森地区18時)         3月22日(大雄地区正午(途中切り))         4月6日(大雄地区6時)取材: 0017,0021編集: 0001

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42485474