ウンキャル・スケレッシ条約

ウンキャル・スケレッシ条約

1833年、第1次エジプト=トルコ戦争でエジプトに敗れたオスマン帝国が、ロシアの支援を得るため、そのダーダネスル=ボスフォラス両海峡航行権を認めた条約。イギリス、フランスが反発し、1841年の5国海峡協定で破棄され、海峡は再び封鎖される。ウンキャル=スケレッシとはトルコのイスタンブル対岸の地。英語表記では Unkiar Skelessi 、トルコ語では Hünkâr Ìskelesi フンキャル・イスケレスィ、ヒンキャール・イスケレシ、などとも表記。1833年、オスマン帝国はマフムト2世、ロシアはニコライ1世が署名した条約で、ロシアが軍事援助を約束し、秘密条項としてロシア艦船のダーダネルス=ボスフォラス海峡(両海峡)の自由航行をオスマン帝国が認めた。(ウンキャル=スケレッシ条約 (y-history.net) より)お題『183』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42926444