桜島の火山活動史I 姶良カルデラ-若尊カルデラ-先史時代の桜島

桜島の火山活動史I 姶良カルデラ-若尊カルデラ-先史時代の桜島

(桜島の火山活動史II歴史時代の桜島 は3月上旬頃完成予定)姶良カルデラ形成以前から桜島南岳形成までを辿った動画です。寺山公園と中茶屋公園からの眺めは姶良カルデラを実感できる素晴らしい風景でした。カルデラと成層火山が見える風景は例外なく絶景だと思います。参考資料全般:産総研地質調査総合センター『桜島火山地質図(第2版)』産総研地質調査総合センター『大規模噴火データベース-姶良カルデラ』産総研地質調査総合センター『火山別噴火履歴表示-桜島』産総研地質調査総合センター『20万分の1日本火山図』鹿児島地溝:2014.内村公大,鹿野和彦,大木公彦『南九州,鹿児島リフトの第四系』先姶良カルデラ:2001.長岡信治,奥野充,新井房夫『10万~3万年前の姶良カルデラ火山のテフラ層序と噴火史』姶良Tn火山灰:1977.町田洋『火山灰は語る』(IV章)蒼樹書房、1971.町田洋,鈴木正男,宮崎明子『南関東の立川, 武蔵野ロームにおける先土器時代遺物包含層の編年』2010.『日本地方地質誌8九州・沖縄地方』朝倉書店(参考箇所3.7.1)鹿児島湾の海底地形・海面変化:海上保安庁 5万分の1海底地形図『鹿児島湾北部』『鹿児島湾南部』『佐多岬』(3枚をつなげ等深線5mごとに色塗りトレースした)、2015.森脇広,松島義章,杉原重夫,大平明夫,大木公彦,増淵和夫,弦巻賢介『鹿児島湾北岸,国分平野における過去15,000年間の海面変化と古環境変化』垂水火砕流:2016.上野龍之『姶良カルデラ妻屋火砕流堆積物の特徴,噴出量と給源』入戸火砕流:2000.横山勝三『入戸火砕流堆積物の分布北限』若尊火山・若尊カルデラ:2022.鹿野和彦,柳沢幸夫,奥野充,中川光弘,内村公大,味喜大介,井口正人『鹿児島湾奥,姶良カルデラにおける後カルデラ火山活動と環境の変遷』1990.長岡信治,穀田昇一,大久保秀一『鹿児島湾の海底地形と地質』先史時代の桜島:2002.奥野充『南九州に分布する最近約3万年間のテフラの年代学的研究』P13と上野原遺跡:2002.小林哲夫,溜池俊彦『桜島火山の噴火史と火山災害の歴史』P11と縄文土器編年:2013.桒畑光博『鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係』武火砕流:2015.平嶺浩人,宮縁育夫,小林哲夫『桜島火山北斜面における武テフラの露頭記載 : 北岳末期の噴火推移』桜島古期南岳:2016.味喜大介,小林哲夫『桜島火山・南岳の形成過程 : 溶岩の古地磁気学的年代と噴出量の推定からの考察』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm43376421