【セカンドライフの現在2024】レンデルシャム(Randelsham)駅から線路を伝ってトレーラーハウスの集落ゴールデンボルダー(Golden Boulder)地区へ 2024年5月16日撮影

【セカンドライフの現在2024】レンデルシャム(Randelsham)駅から線路を伝ってトレーラーハウスの集落ゴールデンボルダー(Golden Boulder)地区へ 2024年5月16日撮影

世の中チャットAIに人気が移ってしまい、またまた苦戦のメタバース「SecondLife」です。VRChatの先輩にあたります。2003年リリースで21年目になります。2019年から構築しているリンデンホーム2019の拠点の一つレンデルシャム(Randelsham)駅から山下清画伯のように線路を伝ってゴールデンボルダー(Golden Boulder)地区へ歩いてみました。Boulder(ボルダー)とは大きな石。→ボルダリングか本来の入口、ゴールデンボルダー(Golden Boulder)踏切 http://maps.secondlife.com/secondlife/Golden%20Boulder/208/66/56 このサービスはテレポート機能があるので入口に案内看板がないのです。いないと思いますが陸路の人は気づかないです。集落の奥にあるボルダー盆地(Boulder Basin)ヘリポート http://maps.secondlife.com/secondlife/Boulder%20Basin/174/61/78 担当シミュレータは集落とは別ですので、ここからヘリを飛ばしても住民に大きな影響はないんじゃないかと思います。向かいの大きな滝を望むのもよし。ボルダー(Boulder Basin)盆地橋梁 http://maps.secondlife.com/secondlife/Boulder%20Basin/247/42/62 ボルダー盆地にある鉄道橋も渡りました。木造です。3区画埋まっています。山に囲まれていて通過する列車の車窓以外は集落を望むことはできません。撮影環境インテルi3 7100メモリ 12GBGeForce GTX1660 SuperWindows10/公式ビューア新しいPCのスペック予定インテルi3 12100Fメモリ 16GBGeForce GTX1660 Super/GTX1050TiWindows11先ほどWindowsのサポート切れが迫っているとの表示がされました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm43796633