<マル激・後半>上半期マル激総まとめ カギは制度ではなく心の習慣に

<マル激・後半>上半期マル激総まとめ カギは制度ではなく心の習慣に

 5回目の金曜日に特別企画を無料放送する5金スペシャル。今回は2012年の上半期に放送したマル激の中から重要だと思うテーマを抜き出し、ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が更に議論を進めた。 今回取り上げたテーマは以下の通り。1、これでいいのか消費増税●第567回 野口悠紀雄氏(早稲田大学大学院ファイナンス研究科顧問)消費増税ではDoomsdayは避けられない(2012年02月25日)●第563回 高橋洋一氏(政策シンクタンク「政策工房」会長・嘉悦大学教授)だから消費税の増税はまちがっている(2012年01月28日)●第570回 鈴木亘氏(学習院大学経済学部教授)年金問題の本質(2012年03月17日)●第580回 江田憲司氏(衆院議員・みんなの党幹事長)財務省はいかにして政権を乗っ取ったのか(2012年05月26日)2、分かち合いの経済を実現するために●第549回 神野直彦氏(地方財政審議会会長・東京大学名誉教授)「分かち合い」のための税制改革のすすめ(2011年10月22日)●第566回 波頭亮氏(経営コンサルタント)分配社会のすすめ(2012年02月18日)3、エネルギーデモクラシーのすすめ●第576回 村岡洋文氏(弘前大学北日本新エネルギー研究所教授)原発大国から地熱大国へ(2012年04月28日)●第579回 植田和弘氏(京都大学大学院経済学研究科教授)エネルギーデモクラシーのすすめ(2012年05月19日)●第582回 山名元氏(京都大学原子炉実験所教授)私が日本には原発が必要だと考える理由(2012年06月09日)4、われわれはなぜ原発を止められなかったのか●第561回 井戸謙一氏(弁護士・元裁判官)、海渡雄一氏(弁護士)原発事故の裁判所の責任を問う(2012年01月14日)●第568回 日隅一雄氏(弁護士・NPJ編集長)東電・政府は何を隠そうとしたのか(2012年03月03日)5、不利益配分と民主主義の危機●第574回 葉千栄氏(東海大学総合教育センター教授・ジャーナリスト)中国の熾烈な権力闘争にわれわれは何を見るか(2012年04月14日)●第578回 山田文比古氏(東京外国語大学教授)大統領選でフランスが選んだものとは(2012年05月12日)●第583回 会田弘継氏(共同通信社論説委員長兼編集委員室長)アメリカはどこへ向かっているのか(2012年06月16日)6、番外編●第571回 川端幹人氏(ジャーナリスト・『噂の真相』元副編集長)タブーはこうして作られる(2012年03月24日) ●第562回 篠田謙一氏(国立科学博物館人類史研究グループ長)われわれはどこから来て、どこへ向かうのか(2012年01月21日) ●第584回 青山貞一氏(環境総合研究所顧問)震災ガレキを広域処理してはならないこれだけの理由(2012年06月23日)前半はこちら→ so18246917

http://www.nicovideo.jp/watch/so18246946