PCFPS普及企画その5 Crysis 3 をマキシマムたのしむガイド part.2/2

PCFPS普及企画その5 Crysis 3 をマキシマムたのしむガイド part.2/2

3月7日にElectronic Arts より国内でも発売された Crysis 3 を、NVIDIAの各種ハイエンドGPUで動作させてみた動画です。シングルキャンペーンのチャプター2までについて、快適プレイできるパフォーマンス「プレイ中に原則50fps以上・目標60fps以上を維持できる」という条件で、各GPUでどこまで設定を上げられるか試してみています。動画の最後では本作における TXAA の効果について簡単にデモしています。最新GPU: GTX 680, GTX TITAN, GTX 690, GTX 680 2way SLI旧世代GPU(参考): GTX 460※HDMI出力した映像を分配して別PCでキャプチャーしておりますので、表示されているフレームレートに影響を与えていません。※60fps につき再生環境注意。映像が乱れる場合は、動画の上で右クリックして(Adobe Flash Playerの) 設定を選び、一番左のタブの「ハードウエアアクセラレーションの有効化」のチェックを外してみてください。Youtube版 (30fps) はこちらからどうぞフルHD mp4 はこちらからダウンロードできます (2.53GB)企画制作: Tokyo Game Night !! 実行委員会 http://tokyogamenight.jp/ © 2013 Electronic Arts Inc.part.1はこちら

http://www.nicovideo.jp/watch/so20404531