「太刀 国宗」重要美術品|日本刀動画【刀剣ワールド】

「太刀 国宗」重要美術品|日本刀動画【刀剣ワールド】

■太刀 国宗→ https://www.touken-world.jp/search/569/ ■日本刀動画→ https://www.touken-world.jp/video/ ■バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」→ https://www.touken-world.jp/ バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」は、美術的に価値の高い日本刀(刀剣)や甲冑にまつわる様々なコンテンツを公開。日本刀や甲冑の情報を教科書のように網羅し、読むだけでなく、写真やイラスト・動画で、初心者の方でも一から学べる内容です。ニコニコ動画の「刀剣ワールド」チャンネルでは、日本刀や甲冑に関する動画や、刀剣を展示している博物館・美術館、神社などを紹介した動画を公開しています。こちらの動画でご紹介しているのは、鎌倉時代中期に制作された日本刀「太刀 国宗」(重要美術品)。上杉家に伝来する「上杉三十五腰」の1振です。作者の刀工・国宗は、備前長船の初代・国真の三男であることから、「備前三郎国宗」と呼ばれました。常に備前伝を守り、丁子乱れを焼き、丁子映りも現れていますが、後世の相州伝の基本となる焼入れ法で飛焼風のところも現れ、小沸も付きます。反り深く品格のある姿を、こちらの動画にてご覧下さい。バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、日本刀・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工達の紹介など盛りだくさん。日本刀に関する各種アプリゲーム、刀剣川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。ニコニコ動画の「刀剣ワールド」チャンネルと共に、日本刀や甲冑に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみ頂けます。

http://www.nicovideo.jp/watch/so35662497