WHO「6週間で感染者約2倍に 中国などは大規模感染を抑え込めた」

WHO「6週間で感染者約2倍に 中国などは大規模感染を抑え込めた」

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日、新型コロナウイルスの世界全体の感染者数が、この6週間で2倍近くに増えて1600万人となり、流行拡大は加速し続けていると示した。  WHOが1月30日に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言してから半年。国際保健規則に基づく世界保健緊急事態宣言は6回目だが、今回は最も深刻な状況となった。これまでに1600万人近くの感染症例が世界保健機関に報告され、死者は64万人を超えた。  テドロス事務局長は、1月30日の緊急事態宣言時に中国以外での感染者は100人未満で、死者はゼロだったと述べた。WHOは今週末に改めて緊急委員会を開き、感染拡大の状況の再評価と事務局長への提言を行う。  テドロス事務局長は、世界が新型コロナで変わっても、感染対策の柱は変わっていないと強調した。すなわち、政治的リーダーシップ、情報提供、参画、コミュニティに耳を傾けること、およびウイルスの伝播を抑制するための基本的な措置である全症例の発見、検査、ケア、そして接触者の追跡と隔離だ。  テドロス事務局長は、中国、カナダ、ドイツ、韓国など多数の国は、WHOの勧告を厳格に守ってきたために感染拡大が抑制されていると指摘した。  <テドロス事務局長>  「公衆衛生対策を守っている国では感染数が減少しているが、守らなければ増加する。慎重かつ一貫してWHOの勧告に従った国々やコミュニティ、例えばカンボジア、ニュージーランド、ルワンダ、タイ、ベトナム、太平洋・カリブ海の島々では大規模な感染が避けられた。カナダ、中国、ドイツ、韓国などは大規模な感染を抑え込むことができた。新型コロナウイルスを阻止する最も基本的な要素は、決心と自身と他人の双方の安全を守るために厳しい選択をとる決意だ。この6か月間WHOは、各国の新型コロナウイルスへの備えや対応支援に精力的に取り組んできた。WHOと多くの素晴らしいスタッフの努力を誇りに思う」

http://www.nicovideo.jp/watch/so37261426