キーワード 1968 が含まれる動画 : 2784 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
Horowitz - Variations on Bizet's Carmen (in 1968)
ホロヴィッツによるカルメン変奏曲。1968年、カーネギーホールにて。
1978年の演奏:sm250756:キーシンの演奏:sm131124
アップロードリストmylist/12849/13530
Horowitz - Variations on Bizet's Carmen (in 1978)
ホロヴィッツによるカルメン変奏曲。
1978年、ホワイトハウスにて。演奏終了後にワンダ夫人が登場。
1968年(カーネギーホール):sm26603:キーシンの演奏:sm131124
アップロードリストmylist/12849/13530
【洋楽】ザ・モンキーズ + etc.【ライブ】
1968年12月撮影。「Listen to the Band」からオールスターのフリーセッション「Psychedelic Free-For All」になだれ込みます。最初の2分27秒辺りまでは完全にモンキーズのみの演奏です。
過去のうpもの→mylist/4087135
DAVID LYNCH 『THE ALPHABET』 (1968)
映画監督、デヴィッド・リンチ氏が1968年に制作した短編映画。いい感じに不気味です。この作品の前作『Six Figures Getting Sick』(1966)は→sm346012 近年にオフィシャルホームページにて公開された『Rabbits』アップしてみました→sm375920
DAVID LYNCH 『Six Figures Getting Sick』 (1966)
映画監督、デヴィッド・リンチ氏が1966年に制作した短編映画。この作品の次に作られた『THE ALPHABET』(1968)は→sm345858 近年にオフィシャルホームページにて公開された『Rabbits』→sm375920
DAVID LYNCH 『Rabbits』
映画監督、デヴィッド・リンチ氏のホームページにて公開されていたムービーです。長いです。 『Six Figures Getting Sick』(1966)→sm346012 『THE ALPHABET』(1968)→sm345858
【ルービンシュタイン】 ショパン ポロネーズ 変イ長調 Op.53 ”英雄”
”ピアノの帝王”アルトゥール・ルービンシュタイン現役最後の1976年ロンドンコンサートより。 ショパン:英雄ポロネーズ 89歳にしてこの演奏・・・まさに神。 1946年版はsm502479、晩年の1968年版はsm544650 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
【ホロヴィッツ】 ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23
”ホロヴィッツ・オン・TV” 1968年カーネギーホール・リサイタルより。 なんという強烈な打鍵・・・。この頃のホロヴィッツはまさに『悪魔的』 1982年ロンドン版はsm802560 ノクターン15番はsm408004 ポロネーズ5番はsm408336 スカルラッティはsm412696 エチュードOp.8-12&トロイメライはsm408710 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
【ホロヴィッツ】 ショパン ノクターン ヘ短調 Op.55-1
”ホロヴィッツ・オン・TV” 1968年カーネギーホール・リサイタルより。 ルバートとベル・カントの技法は完全に滅んでしまったのか。 バラード1番はsm404165 ポロネーズ5番はsm408336 スカルラッティはsm412696 エチュードOp.8-12&トロイメライはsm408710
【ホロヴィッツ】 ショパン ポロネーズ 嬰へ短調 Op.44
”ホロヴィッツ・オン・TV” 1968年カーネギーホール・リサイタルより。 千変万化の音色と突き抜けるようなfff・・・まさに神。 バラード1番はsm404165 ノクターン15番はsm408004 スカルラッティはsm412696 エチュードOp.8-12&トロイメライはsm408710 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
【ホロヴィッツ】 スクリャービン Op.8-12 & シューマン Op.15-7
”ホロヴィッツ・オン・TV” 1968年カーネギーホール・リサイタルより。 鬼気迫る『悲愴』Op.8-12嬰ニ短調の後に十八番のトロイメライを優雅に弾くという粋さは流石。 バラード1番はsm404165 ノクターン15番はsm408004 ポロネーズ5番はsm408336 スカルラッティはsm412696 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
【ホロヴィッツ】 スカルラッティ ソナタ ホ長調 & ト長調
”ホロヴィッツ・オン・TV” 1968年カーネギーホール・リサイタルより。 ホ長調はK.380/L.23、ト長調はK.55/L.335。 撥ねる様なリズムと絡み合う旋律の妙はホロヴィッツならでは。 バラード1番はsm404165 ノクターン15番はsm408004 ポロネーズ5番はsm408336 エチュードOp.8-12&トロイメライはsm408710 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
ジガ・ヴェルトフ集団『ウラジミールとローザ』 1/2
(Dziga Vertov Group, Vladimir et Rosa, 1970)監督・脚本・撮影・録音・編集:ジガ・ヴェルトフ集団(ゴダール、ジャン=ピエール・ゴラン) 1968年8月のシカゴ民主党大会で騒乱を画策したとして起訴された、いわゆる「シカゴ八人組(Chicago Eight)」の裁判記録を基に、ジガ・ヴェルトフ集団の織りなす風刺劇。ゴダールとゴランはウラジミールとローザと称していわば道化役に回り、この裁判劇にコメントしたり、登場人物が行うテニス試合の横で互いにインタヴューしあったり、音声を録音したりする。バーレスク趣味が横行し、スラップスティック喜劇かテックス・アヴェリーのアニメのようだという評もある。(95年「フィルモグラフィ」の中条省平執筆の項から抜粋・改変)後半sm488762
【ルービンシュタイン】 ショパン ポロネーズ 変イ長調 Op.53 ”英雄”
”ピアノの帝王”アルトゥール・ルービンシュタイン十八番の『英雄ポロネーズ』 1946年映画「カーネギーホール」より。 省略版だが、途方もないスケールと躍動感に、屹立する轟音の構築が究極的。 同映画からの”火祭りの踊り”はsm502334、『英雄ポロネーズ』の1968年版はsm544650、最晩年1976年版はsm383754 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
【ルービンシュタイン】 ショパン ポロネーズ 変イ長調 Op.53 ”英雄”
”ピアノの帝王”アルトゥール・ルービンシュタイン十八番の『英雄ポロネーズ』 1968年ロンドンリサイタルより。 百年近い演奏家生涯で幾度も同曲を演奏しているが、この頃のは豪快さと成熟とが程よくマッチしている。 1946年版はsm502479、最晩年1976年版はsm383754 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
全国学園闘争&70年安保闘争の映像(神田解放区)
1968年~1970年全国学園闘争&70年安保闘争の映像(神田解放区)東大安田講堂戦の時のお茶の水駅付近の”神田解放区"。時の過ぎ去るがごとく 全共闘&新左翼へのErinnerungenより(防衛庁突入sm583733) (アスパック闘争 sm583717) (新橋駅 sm583711) (神田解放区 sm583696) (東京駅 sm583748)
全国学園闘争&70年安保闘争の映像(新橋駅)
1968年~1970年全国学園闘争&70年安保闘争の映像(新橋駅)旧国鉄(現JR)の線路の上を新橋駅へ向かう某派部隊。バックに「ワルシャワ労働歌」。時の過ぎ去るがごとく 全共闘&新左翼へのErinnerungenより(防衛庁突入sm583733) (アスパック闘争 sm583717) (新橋駅 sm583711) (神田解放区 sm583696) (東京駅 sm583748)
全国学園闘争&70年安保闘争の映像(アスパック闘争)
1968年~1970年全国学園闘争&70年安保闘争の映像(アスパック闘争)アスパック闘争。橋を渡れず、川を渡るみんなが若い。 時の過ぎ去るがごとく 全共闘&新左翼へのErinnerungenより(防衛庁突入sm583733) (アスパック闘争 sm583717) (新橋駅 sm583711) (神田解放区 sm583696) (東京駅 sm583748)
全国学園闘争&70年安保闘争の映像(防衛庁突入)
1968年~1970年全国学園闘争&70年安保闘争の映像(防衛庁突入)「丸太抱えて防衛庁」で有名な対防衛庁闘争。冒頭の大学は中大の旧駿河台キャンパス。 時の過ぎ去るがごとく 全共闘&新左翼へのErinnerungenより(防衛庁突入sm583733) (アスパック闘争 sm583717) (新橋駅 sm583711) (神田解放区 sm583696) (東京駅 sm583748)
全国学園闘争&70年安保闘争の映像(東京駅)
1968年~1970年全国学園闘争&70年安保闘争の映像(東京駅)東京駅のホームに続々と結集する某派学生部隊。時の過ぎ去るがごとく 全共闘&新左翼へのErinnerungenより(防衛庁突入sm583733) (アスパック闘争 sm583717) (新橋駅 sm583711) (神田解放区 sm583696) (東京駅 sm583748)
ゴダール『シネトラクト』
(Jean-Luc Godard, Cinétracts, 1968, 53s, silent) director & editor: Jean-Luc Godard ※53秒しかありません 説明文http://nn-nico.blogspot.com/2007/07/blog-post_11.html ゴダール『シネトラクト』
France Gall Avant la bagarre
yeye時代後期のフランスギャルです。振り付けがなかなかかわいげですが少しアンバランス?
【ホロヴィッツ】 ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23
”ホロヴィッツ・イン・ロンドン” 1982年ロンドンリサイタルより。 流石に1968年の鬼神のような演奏sm404165の迫力は望むべくも無いが、あらゆる余計なものを削ぎ落としたかのような表現は境地に達した巨匠にしか出来ない演奏。 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
Can't Take My Eyes Off You-Andy Williams & Denise Van Outen
Andy Williams & Denise Van Outen
2012/09/25 R.I.P
France Gall - Der Computer No 3
フィリップス時代以降、ドイツ語で歌っています。画質悪しです。なかなか一生懸命歌っているのですが、観客の反応が・・・w
60年代の人が見ていた21世紀 ※CGは使われていません
「2001年宇宙の旅」より抜粋映像 CGを一切使ってないとは思えない、現在でも見劣りしない見事な特撮映像です。
Charles Lloyd Quartet - Love Ship
1968年の映像。若き日のキースジャレットを擁するチャールス・ロイドカルテットの演奏です。このときキースはまだ20台前半ですが、すでに完成されたソロを聴かせてくれます。 チャールス・ロイド(ts) キース・ジャレット(p) セシル・マクビー(b) ジャック・デジョネット(ds)