タグ 服部半蔵 が登録されている動画 : 303 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
サムライスピリッツ2アスラ斬魔伝 羅刹服部半蔵技一覧/ Samurai Shodown64 Warriors Rage Hattori Hanzo (Bust) All Moves
※この動画の羅刹半蔵のコマンド投げ関連は以下の動画を引用しています https://youtu.be/wTWZ7RjjzoI 羅刹の服部半蔵の技一覧です。 斬サム以降ずっと修羅羅刹の共通技だった手裏剣もなくなり、完全なインファイト専用忍者と化した半蔵です。というか刀すら投げ技の一部でしか使わない始末。まぁ修羅もほとんど刀使わないんですけども。 羅刹半蔵の投げは従来のモズ落としのようなコマンド投げもありつつ、その多くはボタンを決められた順番に入力する3D格闘的というか、音ゲーのような入力形態となっており、その時点でだいぶ癖があります。 もっとも、ほとんどの投げコンボの抜け方がパターン化されていることと、蜘蛛4Cの確定状況が確立したため、そんな技術がいる投げコンボはほぼ趣味みたいな位置づけになってしまっているのですけれども。 技は基本的にりくどーさん @rikudoh のコマンドリスト詳細版がベースです。 https://drive.google.com/drive/folders/1dMubK6-69pWR471Py4rUT3j-dAo4pp1e 他のキャラや他のポリゴンサムスピのモーション集プレイリストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PLu7L4ZZqCROnDx7bVh-DiOoeHWr6XO3d
サムライスピリッツ2アスラ斬魔伝 修羅服部半蔵技一覧/ Samurai Shodown64 Warriors Rage Hattori Hanzo (Slash) All Moves
修羅の服部半蔵の技一覧です。 闇の体術マスターと化した羅刹半蔵とは違い、多彩な飛び道具や忍術を使うスタンダードな忍者…ではありつつも、結局刀はほぼ使わないので実質こっちも体術使い。 恐らく3Cでは鍔迫り合いは起きないはず…(66Cは不明) 各技、特に爆炎龍が高性能でありながら、B爆炎龍のコマンドが死ぬほど空蝉 地斬に化けやすいという持病のため、頻繁に通常攻撃をキャンセルして地中に潜っては最大反撃を貰う姿が哀愁を誘う。 多分ポリサムのときに秘奥義の手裏剣がデカ過ぎることをネタにしたため、ついに通常の烈風手裏剣もデカくなった。それでもやはり秘奥義の乱れ烈風手裏剣は異様なデカさなんですけども。 技は基本的にりくどーさん @rikudoh のコマンドリスト詳細版がベースです。 https://drive.google.com/drive/folders/1dMubK6-69pWR471Py4rUT3j-dAo4pp1e 他のキャラや他のポリゴンサムスピのモーション集プレイリストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PLu7L4ZZqCROnDx7bVh-DiOoeHWr6XO3d
【バグ】サムライスピリッツ2アスラ斬魔伝 羅刹半蔵のCPUデモをひたすら眺める動画
・なにこれ 1 前提 アスラ斬魔伝において、CPU戦ではアスラを除き、敵として出てくるキャラは剣質が固定されています(例:覇王丸は羅刹、ナコルルは修羅等) その上で、炎邪火月や水邪蒼月は特殊構えを使用しない等、動作に制約が掛かっている場合もあります。 半蔵は修羅はCPU戦で出てきますが、羅刹は出てきません。 2 デモ画面について デモ画面では、CPU戦のタイムアタックにおける成績トップ者(いまいち「どこまでのタイム」なのかは不明。少なくともユガ戦ではない)と、対戦での連勝記録保持者の使ったキャラが対戦を繰り広げます。 つまり、この2つの記録が塗り替えられない限り、ずっと同じキャラ同士のデモしか見れないということになります。 但し、このデモでは、CPU戦では出てこないキャラ(羅刹半蔵とか)で記録を出しさえすれば、CPUに操作させることが出来ます。 3 で、この動画は何なのか 上記の通り、 ・CPU戦に本来は出てこない羅刹半蔵を ・むりやりデモ画面で戦わせると ・露骨にバグが多発する のを眺める動画になります。 無限リーチ投げとか、空中投げとか、ダウン投げとか。 このデモ画面、オープニングムービー→操作説明→デモ画面、とループするのですが、1ループに3分近くかかる上、デモ部分は30秒程度しか無いので纏めて見るのが苦痛。というわけで、羅刹半蔵同士のデモ画面を眺めるためだけに作った動画となります。大体計1時間20分くらいの放置画面を編集したもの。 なお、最後の方の羅刹右京相手になってる無音部分は今年の2024年の3月8日に自分がTwitterで発信したときのやつのリサイクルです。 https://x.com/maniwaita/status/1766076991089098849
#119 北野武監督「首」ネタバレ感想編:暴力とコメディの絶妙バランス!近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇
映画好きの二人が北野武映画最新作「首」を見た感想を語っています。
◆目次とチャプター
#0:00 戦国末期の歴史観
#2:35 北野武監督のアウトレイジ
#6:00 まんじゅうこわい斬首シーン
#8:00 死に対しての距離感
#11:30 キム兄の曽呂利新左衛門がコスい
#13:30 ホーキング青山の多羅尾光源坊が凄い
#16:30 ポリコレ映画は流行らない?
#19:30 奴隷から武士になった弥助
#23:30 中村獅童の難波茂助が怖い
#26:45 古田織部のへうげもの
#29:50 演技に違和感がある理由
#33:25 近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇
#37:30 見る人によって感想が変わる
#39:10 海外ウケしそう
#43:10 キューブリックのバリーリンドン
#45:00 ナポレオンとベートーベン
▶️シリーズマイリスト:series/433912
SAMURAI SPIRITS 〜侍魂〜(ポリサム)服部半蔵全技一覧 /Samurai Shodown64 Hattori Hanzo All moves
※この動画の羅刹半蔵のコマンド投げ関連は以下の動画を修正して引用しています
https://youtu.be/wTWZ7RjjzoI
※雹が正しく収録出来てなかったので直しました
1997年に発売されたサムライスピリッツシリーズ5作目にして、天草降臨の時点でヤバかった半蔵を更に上の次元に引き上げたSAMURAI SPIRITS 〜侍魂〜(ポリサム)より、服部半蔵の全技一覧動画です。
羅刹の出してから着地するまで完全無敵な烈風手裏剣や、コンボで10割したり落としたりしてナンボのゲームなのに好きなだけコンボカットできる爆韻など、サムスピシリーズ屈指のぶっ壊れ技を満載してはいますが、多彩な投げコンボなどモーション的には見どころたくさん。
ただのカタログ動画なので、各技の性能等は「侍魂~SAMURAI SPIRITS~@wiki」様をご参照ください。
https://w.atwiki.jp/samuraispirits64/
他のキャラや他のポリゴンサムスピのモーション集プレイリストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLu7L4ZZqCROnDx7bVh-DiOoeHWr6XO3di
【放置少女】紲星あかりと行く放置少女 副将紹介~服部半蔵~
放置少女の服部半蔵ちゃんについての紹介動画です
再販されたときの参考になれば幸いです
放置少女クリエイタープログラムに参加しています
同じ内容ですが、Youtubeの方も見てやっていただけると嬉しいです♪
https://youtu.be/qZwLAOGUjq0
#10 二代目服部半蔵正成・・東奔西走、粉骨砕身。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
独立を果たした松平家、大国に挟まれた小国のため、服部半蔵は・・。
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
#09 二代目服部半蔵正成・・桶狭間ッ・・。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
桶狭間の戦は、偶発的なものであったのか、それとも?
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
#08 二代目服部半蔵正成・・魔王出陣。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
服部正刻が魔王へ告げる、悪魔の囁き・・。
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
【オトギフロンティア】#104 人間さんとオトギノクニの住人達が繰り出す戦闘記録!
祝コラボ
『戦乱プリンセス』
コラボレイドイベント
「天下争乱!暴露忍者、服部半蔵を止めろ!」
服部半蔵 3rdアタック
sm41628518←前 mylist/66734369 次→sm41628839
投稿シリーズ
【オトギフロンティア】series/67522
※音量・画質悪いけど許してヒヤシンス_(:3」∠)_
#07 二代目服部半蔵正成・・服部正刻の戦。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
鳴海城下の兵糧入れは、松平軍の圧倒的優位のまま進む。そして、服部半蔵の弟、正刻の戦が、ついに佳境を迎える・・。正刻の戦、その相手とは?
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
#06 二代目服部半蔵正成・・酒井と石川それぞれの戦。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
石川数正と今川氏真、そして酒井忠次と今川義元。武器を持たぬそれぞれの戦・・その勝敗は・・でございます。
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
#05 二代目服部半蔵正成・・駿府の駆け引き。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
松平軍団の優勢が伝わる駿府、そこに石川数正が到着する。そして数正は、今川氏真と対峙することとなるのでございます。
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
#02 二代目服部半蔵正成・・松平家の異変。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
近頃の松平家、何かおかしい?・・嵐の前の静けさというものなのかでございます。
史実とゲーム設定とゲーム進行状況の狭間で脚本の組み立てを楽しんでいるのでございます。
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
#01 二代目服部半蔵正成・・拙者は武士でござる。【太閤立志伝5DX】【VOICEROID実況】
父の代より松平家に仕える忠臣、服部半蔵正成。忍びではなく、武士として殿を支えて行く事を心に誓うのでございます。
ナレーション:CeVIO さとうささら&すずきつづみ
©コーエーテクモゲームス 太閤立志伝5DX steam版
【ニコニコ国内旅行】映画村の劇場・服部半蔵【2012年秋ごろ】※光のフラッシュ注意です
古いものです。2012年ごろに映画村に行った時に撮影したものです
また映画村行きたいです……この頃の映画村が一番好きです
※発光注意です
ニンジャラ 第31話「行けカッペイ!新巻鮭!」
動画一覧はこちら
予選突破に向けて特訓中のカッペイは、トレーニングをするメイを目撃する。一見、鈍い動きに見えたメイだが、体に着けていた重りを外すと、たちまち丸太を木っ端みじんにしてしまうのだった。
そしてカッペイの成長を一目見ようと、源雲斎がオエドからやって来る。双子の弟・源柳斎の大好物を手土産に持参するが、目を離したすきにゴローに持ち逃げされてしまう…。
無料動画や最新情報・生放送・マンガ・イラストは Nアニメ
ニンジャラ
2022冬アニメ アニメ無料動画 アニメランキング
声優情報 櫻井孝宏 鬼頭明里
<信長の野望・新生>こころのほのぼの里見放浪記 15話
今川戦かなり苦戦してます。
・・・やばいトリガー引いちゃいましたが(笑)
「本ルール」
・こころの意見は採用
・こころは戦場で完全に野放し
*普段はEU4の動画を上げてます
何かありましたら
https://twitter.com/zyNp4dvChS5aTwp
©コーエーテクモゲームス
動画編集
・AviUtl
・YMM3
-----
キャラ素材
・きつねゆっくり
デフォルト立ち絵
・はるか 様
BGM
・魔王魂 様
【戦国無双】新武将に無茶振りしちゃう服部半蔵さん
関連動画:真田幸村の徳川本陣単騎突撃を新武将で援護 sm40415085
戦国無双 シリーズ:series/315420
◆新武将の章【別ルート】第五話『大坂夏の陣』について
勝利条件:豊臣秀頼の撃破(野外)豊臣秀頼の撃破(城内)
敗北条件:徳川家康の敗走(野外)プレイヤーの敗走(城内)
◆新武将について
エディットによりオリジナルの武将を作成できる。
武器は、刀(男 極 魁、女 疾 彩)・槍(男 砕 鋭、女 華 裂)・薙刀(男 破 絶、女 綺 聖)の3種類。
受けさせる修行とその結果、および最終的な仕官先によって成長タイプやパラメータ、得意属性が異なる。条件を満たすと間接攻撃武器を鉄砲にすることが可能。モーションは汎用武将のものが元になっている。
ストーリーは最初に今川軍に所属し、義元の死後武田軍の一員として活躍する。その後長篠の戦いでの敗戦後、徳川軍に所属する事となる。終盤、上田城の戦いにおいて大坂夏の陣で豊臣方・徳川方のどちらに味方するかの分岐が生じ、それによってエンディングが異なるものになる。
開発元:コーエー(オメガフォース) 発売元: コーエー
【戦国無双】くのいち vs 服部半蔵 忍び対決!【上田城救出戦】
関連動画:ゲスの極みくのいちwww【岐阜城潜入】sm40346426
戦国無双 シリーズ:series/315420
◆くのいちの章 第四話『上田城救出戦』について
勝利条件:服部半蔵の撃破
敗北条件:真田幸村の敗走
◆操作キャラクター:くのいちについて
通り名:苦無 武器:闇に舞う花
本シリーズのオリジナルキャラクターで、真田幸村に従う女忍者。基本的に武田家が存続している間は武田軍に所属している。
おちゃらけた言動が多くみられるが、したたかで任務には忠実。
戦闘では巨大な苦無を短剣のように扱い、「殺」と描かれた腰巾着を下げている。
また今作では軽口を叩きながら幸村に従い、戦いのスリルを楽しんでいる様子が描かれる。
開発元:コーエー(オメガフォース) 発売元: コーエー
刀剣乱舞無双 Part68 残影の章(第五章) 第一話『伊賀越え①』絶体絶命【徳川家康の救援】
次の動画:残影の章(第五章) 第一話『伊賀越え②』sm40207928
前の動画:惜別の章(第四章) 第五話『六条河原の戦い④』sm40206473
刀剣乱舞無双 シリーズ:series/302068
◆概要
「本能寺の変」の報を受け、動揺する徳川家康を、時間遡行軍の大軍が包囲した。
史実では、」「伊賀越え」で危機を脱した家康だが、このままでは追い詰められ、自刃を選ぶだろう。
時間遡行軍を撃破し、徳川家康を救出せよ!
◆戦場情報
●成功条件:徳川家康の救援
●失敗条件:徳川家康の死亡
◆刀剣男士について
●第一部隊
・三日月宗近:マイペースな性格の太刀。瞳には刀身の打ち除けの三日月が映っている。
・千子村正:ミステリアスな振る舞いの打刀。理由をつけて脱衣しようとする癖がある。
・蜻蛉切:素朴で誠実な性格の槍。千子村正の理解者。
◆ゲーム概要
『刀剣乱舞無双』は、2022年2月17日にDMM GAMESより発売された、Nintendo Switch、PC(DMM GAME PLAYER)用アクションゲーム。刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞 -ONLINE-』と、コーエーテクモゲームスから発売されている無双シリーズとのコラボレーション作品。敵対組織である《時間遡行軍》の襲撃を受けた刀の付喪神である《刀剣男士》たちが、《時の政府》にもたらされた任務《強襲調査》に乗り出す。
商品ページ:https://amzn.to/3vlrq9L
開発元:コーエーテクモゲームス 発売元:DMM GAMES
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
戦国無双5 Part104【堅城演武】第二十八話『三方ヶ原両翼戦』徳川家康・服部半蔵 プレイ動画【難易度_地獄】
次の動画:【堅城演武】第二十九話『越前連携戦』sm39786092
前の動画:【堅城演武】第二十七話『桶狭間の激闘』sm39786010
戦国無双5 シリーズ:series/235354
◆【堅城演武】第二十八話『三方ヶ原両翼戦』概要
両翼より敵兵が押し寄せる。
戦況を見極め、敵を撃退せよ!
◆勝敗条件
終了条件:拠点の防衛または制限時間の経過
敗北条件:拠点の陥落
◆ランクスコア
S:27000 A:19000 B:13000 C:9000
◆使用武将について
●徳川家康(1543~1616)
徳川幕府初代将軍。幼名は竹千代。三河の土豪・松平家の嫡子として、幼い頃を今川家の人質として過ごした。
桶狭間の戦いの後に、今川家より自立。織田家と軍事同盟を結び、信長の天下統一戦の東部戦線を担当、武田家など東海の強豪たちと争った。
本能寺の変の際、堺に滞在していた家康は一度は自刃を覚悟するも、本多忠勝ら家臣の説得で伊賀越えを敢行、三河へと帰国を果たした。
●服部半蔵(???~???)
徳川家臣。「半蔵」は、服部家当主に代々継承される名である。
本能寺の変の際、堺にいた家康ら十数名は、明智軍の攻撃を避けるため伊賀を越え、帰国しようとした。伊賀出身の半蔵はこの時、先導役として活躍した。
「鬼半蔵」と恐れられたが情を知る男で、家康の長男・松平信康の介錯の際には、その場に泣き崩れ、任務を全うできなかった。これを聞いた家康は「さすがの鬼も主君の子は斬れぬか」と半蔵を一層信頼したという。
戦国無双5 Part98【堅城演武】第二十二話『三河連携戦』本多忠勝・服部半蔵 プレイ動画【難易度_地獄】
次の動画:【堅城演武】第二十三話『稲葉山包囲戦』sm39759096
前の動画:【堅城演武】第二十一話『長良川連携戦』sm39758201
戦国無双5 シリーズ:series/235354
◆【堅城演武】第二十二話『三河連携戦』概要
多数の武将が押しよせる。
二手に分かれ、拠点を防衛せよ!
◆勝敗条件
終了条件:拠点の防衛または制限時間の経過
敗北条件:拠点の陥落
◆ランクスコア
S:26000 A:19000 B:13000 C:9000
◆使用武将について
●本多忠勝(1548~1610)
徳川家臣。「家康に過ぎたるもの」と評された。元服時に桶狭間に従軍。
姉川、三方ヶ原、長篠、小牧長久手、関ヶ原と主要な戦いに参陣し、止まったトンボが真っ二つに斬れたという名槍「蜻蛉切」を手に活躍する。五十余度の戦いにのぞみ、傷ひとつ負わなかったという。
剛胆であったが沈着冷静でもあり、本能寺の変の際、信長に殉じようとした家康にただ一人反対、思いとどまらせた。
●服部半蔵(???~???)
徳川家臣。「半蔵」は、服部家当主に代々継承される名である。
本能寺の変の際、堺にいた家康ら十数名は、明智軍の攻撃を避けるため伊賀を越え、帰国しようとした。伊賀出身の半蔵はこの時、先導役として活躍した。
「鬼半蔵」と恐れられたが情を知る男で、家康の長男・松平信康の介錯の際には、その場に泣き崩れ、任務を全うできなかった。これを聞いた家康は「さすがの鬼も主君の子は斬れぬか」と半蔵を一層信頼したという。
【信長の野望・天道PK】 信孝の野望_36話 「忍者は忍ばない」
眼飛雨守(めびうす)です。
小西行長「うp主キャラ出しすぎやドアホゥ!!」
石田三成「汚いなさすが忍者きたない」
視聴・コメント・マイリス・いいね・広告頂いた方々、いつもありがとうございます。
え?いいね!したらあの人が?…ははは、まさかぁ…
Twitter開設しました!→https://twitter.com/mev1usopt1on
劇中曲
期剋ふ影(信長の野望天道)
Pride of Mokkomon
甲賀忍法帖
The Original(GuiltyGear XX)
ジョックロック
信長の野望天道プレイ動画
0話という名の1話…sm37323005
マイリスト→mylist/70094861
sm39473679←前 次→sm39810797
大名:織田信孝 シナリオ:PK3野望、再び
難易度:上級/討死:多め/寿命:長寿/包囲網あり/混戦なし/架空姫・息子:標準
縛り:羽柴と同盟禁止、滅ぼして仲間にした勢力の当主はしばらく戦に出せない
ウマ娘関連の動画→series/227324
もよろしくお願いします。
戦国無双5 Part68 夢幻編 IFシナリオ 第七話『伊賀大乱』伊賀軍vs織田軍【無双演武】
次の動画:夢幻編 IFシナリオ 第八話『真・本能寺の変』sm39505393
前の動画:夢幻編 IFシナリオ 第六話『信康騒動』sm39505099
戦国無双5 シリーズ:series/235354
◆夢幻編 IFシナリオ 第七話『伊賀大乱』概要
伊賀の地に信長の大軍が押し寄せる。
松永久秀と共に、奇策で敵を翻弄せよ!
◆勝敗条件
勝利条件:明智光秀の撃破
敗北条件:百地三太夫と松永久秀いずれかの敗走
◆ミッション
・丸山城制圧
丸山城制圧のため、斎藤利三と明智秀光を撃破よ!
・比自山城制圧
比自山城制圧のため、丹羽長秀と滝川一益を撃破せよ!
・幻影を暴く
松永久秀の幻影消滅を阻止するため、みつきを撃破せよ!
・一氏の奇襲
松永久秀の敗走を防ぐため、中村一氏らを撃破せよ!
・光秀を討て
明智光秀を撃破せよ!
・丸山城開門(BONUS)
丸山城の門守備頭を撃破せずに、焙烙隊を工作地点まで護衛せよ!
・比自山城開門(BONUS)
比自山城の門守備頭を撃破せずに、敵兵を撃破せよ!
・忍の挑発(BONUS)
池田恒興と蜂屋頼隆と浅野長政を撃破せよ!
・同郷の対決(BONUS)
服部半蔵を撃破せよ!
・宿敵(SPECIAL)
織田信長を撃破せよ!
◆使用武将について
●百地三太夫(???~???)
伊賀流の忍者。その名は江戸期の読物にしばしば登場し、大盗賊・石川五右衛門や真田十勇士の一人・霧隠才蔵に忍術を授けたとされている。
百地氏は、服部氏、藤林氏と並び伊賀を実質的に支配していた「上忍三家」に数えられる土豪。
天正伊賀の乱で、一度は織田勢を退けたものの二度目の戦いで敗れた百地丹波こそ、三太夫であったとする説もある。
戦国無双5 Part58 光秀編 第五章『片割れ月』第五話『伊賀の乱』織田軍vs伊賀軍【無双演武】
次の動画:光秀編 第六章『五月雨』第一話『本能寺の変』sm39436514
前の動画:光秀編 第五章『片割れ月』第四話『播磨平定戦』sm39436340
戦国無双5 シリーズ:series/235354
◆光秀編 第五章『片割れ月』第五話『伊賀の乱』概要
百地の暗躍を知った光秀は、伊賀へと急行する。
巧妙な忍びの攻撃をかわし、裏切り者を討て!
◆勝敗条件
勝利条件:百地三太夫の撃破
敗北条件:明智光秀の敗走
◆ミッション
・雨乞山城突破
町井清兵衛と布生大善と藤林正保を撃破せよ!
・広がる炎
火矢弓兵隊を指揮する小泉左京と上田光次を撃破せよ!
・比自山城突破
火矢弓兵隊を指揮する福喜多将藍と百田藤兵衛を撃破せよ!
・伊賀軍の罠
味方の被害を抑えるため、すべての焙烙隊長を撃破せよ!
・みつきの裏切り
中村一氏と協力してみつきを撃破せよ!
・戦友の幻
山中鹿介と浅井長政の幻影を撃破せよ!
・隠密頭出撃阻止(BONUS)
敵の出撃を阻止するため、すべての隠密頭を撃破せよ!
・西砦制圧(BONUS)
西砦制圧のため、中林助左衛門と富岡忠兵衛を撃破せよ!
・忍びの暗躍(BONUS)
増援を指揮するすべての隠密頭を撃破せよ!
・狙うは家康(SPECIAL)
徳川家康を狙う田屋掃部介と投石隊長を撃破せよ!
◆使用武将について
●明智光秀(1528~1582)
多くの戦功を立て昇進を重ねた光秀は、信長の天下布武に多大なる貢献を果たす。信長の信頼も厚く、丹波を平定した際「天下に面目をほどこし候」と働きを絶賛された。
しかし1582年、突如謀反。本能寺から襲い信長を討つ。その11日後、毛利討伐から戻った羽柴秀吉の軍と山崎で対決。敗れた光秀は逃亡中に落命した。
●斎藤利三(1534~1582)
明智家臣。五宿老の一人で筆頭家老。出身は定かでないが美濃斎藤家の支族とされ、正室は斎藤道三の娘だったとする説がある。
はじめ稲葉一鉄に仕えていたが出奔、光秀に仕えたという。1580年に丹波が平定されると、黒井城の城主となる。
本能寺の変、山崎の戦いでは明智軍の主力として奮戦。敗戦後、秀吉により斬首された。娘は徳川家光の乳母を務めた春日局。
【2分歴史】『服部半蔵の一生』【ゆっくりしていない解説】
徳川家康を何度も守り抜いた忍者改め武将。(年齢は数え年)
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9k6vgtpbB8mKyBcn86ZBEg
Twitter→https://twitter.com/2fun_history
★毎週土曜日 19:00に投稿
▼参考
Wikipedia:服部正成
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8D%E9%83%A8%E6%AD%A3%E6%88%90
肖像画出典元:※Wikipedia内
▼素材
イラストAC様
https://www.ac-illust.com/
CraftMAP様
http://www.craftmap.box-i.net/
きつねゆっくり様
http://www.nicotalk.com/charasozai_kt.html
甘茶の音楽工房様
http://amachamusic.chagasi.com/
服部半蔵画像:信長の野望・創造 戦国立志伝
▼作成ソフト
ゆっくりムービーメーカー3
https://manjubox.net/ymm3/
新・戦国無双をプレイするpart57【戦国無双5】
戦国無双5、明智光秀編へ・・・(part60で完結とします。夢幻編は投稿しません)
PS4版をプレイします。
操作武将;明智光秀と斎藤利三
難易度;普通
最近のプレイした無双シリーズは戦国無双真田丸、無双オロチ3、無双スターズ、海賊無双4、戦国無双4、4-Ⅱ、4Empires、厄災の黙示録かな。
無双シリーズ投稿動画リスト:mylist/42466419
織田信長編part1→sm38930297
明智光秀編part1(part34)→sm39047801 前→sm39144299 次→sm39154573
投稿した他の無双シリーズ↓↓↓
ワンピース海賊無双4part1→sm37052192 無双☆スターズpart1→sm30931430 戦国無双~真田丸~part1→sm30099945 戦国無双4-Ⅱpart1→sm25681516(主従)、sm25598742(情愛)、sm25557906(反逆) 戦国無双4part1→sm25341403(武田の章)、sm23346660(東北の章)
ほかの投稿動画マイリスト; mylist/38402969 mylist/39930094 mylist/44625915 mylist/47039594 mylist/47547378 mylist/54764274 mylist/56799701 mylist/57065187 mylist/58246695 mylist/60574502 mylist/63468510 mylist/64948239
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
戦国無双5 Part34 第六章『曙光』外伝 第二話『伊賀越え』徳川軍vs伊賀軍【無双演武(信長編)】
次の動画:光秀編 第一章『萌芽』第一話『美濃防衛戦』sm39302983
前の動画:第六章『曙光』外伝 第一話『備中高松城の戦い』sm39087418
戦国無双5 シリーズ:series/235354
◆第六章『曙光』外伝 第二話『伊賀越え』概要
信長横死の報を受けた家康は三河帰還を決断。
伊賀の里を駆け抜け、百地の妨害を退けよ!
◆勝敗条件
勝利条件:徳川家康の脱出地点への到達
敗北条件:徳川家康の敗走または味方武将が5人以下になる
◆ミッション
・音羽の半六
本多信俊の敗走を防ぐため、音羽半六とすべての鉄砲隊長を撃破せよ!
・家康を追え
追撃を阻止するため、山田八右衛門とすべての隠密頭を撃破せよ!
・新たな退却地点へ
布引口砦を突破するため、野村孫太夫と伊賀崎道順を撃破せよ!
・丸山城の援軍
榊原康政と協力して、甲山太郎次郎と甲山太郎左衛門を撃破せよ!
・比自山城の奇襲(BONUS)
比自山城を突破するため、小泉左京と富岡忠兵衛を撃破せよ!
・日置神社の野武士(BONUS)
追撃を阻止するため、日置神社の敵兵を撃破せよ!
・鬼半蔵の嗅覚(BONUS):服部半蔵限定ミッション
服部半蔵はすべての隠密頭を撃破せよ!
・坂井忠次救援(BONUS)
酒井忠次の敗走を防ぐため、すべての民兵頭を撃破せよ!
・西砦の味方武将(BONUS)
石川数正と石川康通の敗走を防ぐため、家城右近と布生大善と藤林正保を撃破せよ!
・音羽の城戸(SPECIAL)
奇襲を阻止するため、城戸弥左衛門とすべての鉄砲隊長を撃破せよ!
◆使用武将について
●徳川家康(1543~1616)
徳川幕府初代将軍。三河の土豪・松平家の嫡子として、幼い頃を今川家の人質として過ごした。
桶狭間の戦いの後に、今川家より自立。織田家と軍事同盟を結び、信長の天下統一戦の東部戦線を担当、武田家など東海の強豪たちと争った。
本能寺の変の際、堺に滞在していた家康は一度は自刃を覚悟するも、本多忠勝ら家臣の説得で伊賀越えを敢行、三河へと帰国を果たした。
●服部半蔵(???~???)
徳川家臣。「半蔵」は、服部家当主に代々継承される名である。
本能寺の変の際、堺にいた家康ら十数名は、明智軍の攻撃を避けるため伊賀を越え、帰国しようとした。伊賀出身の半蔵はこの時、先導役として活躍した。
新・戦国無双をプレイするpart33【戦国無双5】
新・戦国無双はじまるよー!
PS4版をプレイします。最近のプレイした無双シリーズは戦国無双真田丸、無双オロチ3、無双スターズ、海賊無双4、戦国無双4、4-Ⅱ、4Empires、厄災の黙示録かな。
武将のビジュアル一新、一部武将のキャスト変更などいろいろあるが、体験版やった限りじゃいつもの戦国無双だね、正確にはいつもの戦国無双4だね
操作武将;服部半蔵と徳川家康
難易度;普通
無双シリーズ投稿動画リスト:mylist/42466419
part1→sm38930297 前→sm39039250 次→明智光秀編sm39047801へ
投稿した他の無双シリーズ↓↓↓
ワンピース海賊無双4part1→sm37052192 無双☆スターズpart1→sm30931430 戦国無双~真田丸~part1→sm30099945 戦国無双4-Ⅱpart1→sm25681516(主従)、sm25598742(情愛)、sm25557906(反逆) 戦国無双4part1→sm25341403(武田の章)、sm23346660(東北の章)
ほかの投稿動画マイリスト; mylist/38402969 mylist/39930094 mylist/44625915 mylist/47039594 mylist/47547378 mylist/54764274 mylist/56799701 mylist/57065187 mylist/58246695 mylist/60574502 mylist/63468510 mylist/64948239
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
戦国無双5 Part.28
戦国無双5の攻略プレイ動画です たまに字幕あります
公式サイト→https://www.gamecity.ne.jp/sengoku5/
織田信長編 有岡城の戦い☆6
操作キャラ:弥助 半蔵
いよいよ最終章らしい
弥助好きすぎる
じんさん ルレさん えきゅうさん ぷーぷーさん ひなこーさん
広告ありがとうございます!!
今作→mylist/71240527