【四十八城】日向国都於郡城 平成27年(2015) 仲冬

【四十八城】日向国都於郡城 平成27年(2015) 仲冬

2015年の12月、宮崎県西都市にある都於郡(とのこおり)城跡を訪れました。建武2年(1335)、足利尊氏から都於郡三百町を賜った伊東祐持が築城したとされ、以後240年に渡り伊東氏の城でしたが、島津氏の侵攻の為、落城しました。元和元年(1615)の一国一城令により廃城となりました。伊東氏は日向支配の為、伊東四十八城と呼ばれる支城網を築きましたが、都於郡城は佐土原城と共に本城でした。都於郡城は本丸、二ノ丸、三ノ丸、西ノ城、奥ノ城の五つの曲輪が中核となり、その曲輪が三財川に浮かぶ船のように見えることから浮船城とも呼ばれました。現在、城址は丁寧に整備されており、曲輪や堀や土塁等の遺構を確認でき、その圧倒的な迫力にただただ驚き続けました。お城→ mylist/37297571

http://www.nicovideo.jp/watch/sm27982349