【美濃の本丸】美濃国加納城と川手城 平成30年(2018) 初夏

【美濃の本丸】美濃国加納城と川手城 平成30年(2018) 初夏

2018年の5月上旬、岐阜県岐阜市にある加納城を訪れました。文安2年(1445年)、同地に土岐氏の家宰の斎藤利永が沓井城(くついじょう)を築城しましたが、天文7年(1538年)にはすでに廃城となりました。関ヶ原の合戦後、岐阜城が破却され、慶長7年(1602年)に加納城が築城されました。徳川家康が近隣の大名を動員し、普請奉行は本多忠勝が務める「天下普請」で築城し、奥平信昌が10万石で城主となりました。東の荒田川から水を引き、二重の水堀で守られた水の平城だったようです。明治を迎え廃城となり、現在は本丸は加納公園となっており、石垣等は残っていますが、建物等はありません。本丸以外は住宅地や学校等になってしまっていますが、二の丸の北東隅の石垣等が確認できます。近くの土岐氏の居城であった川手城にも訪れているのですが、現在、済美高校の敷地となっているので、石碑と案内しか確認できませんでした。※しのしの殿、広告ありがとうございまする。タグを追加してくれた方もありがとうございます<(_ _)>お城→ mylist/37297571

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33273922