【お次は】ダリ絆・生徒たちが頑張ったシリーズその②【ヘンリーオキモトさんです】

【お次は】ダリ絆・生徒たちが頑張ったシリーズその②【ヘンリーオキモトさんです】

お次に紹介するのは、ヘンリーオキモトさん彼も古参の部類に入るプレイヤーです彼の紹介は複数回にわたってお届けしますその1回目はアレックスBRを使った「アパムアンチ」となります【ヘンリーオキモトさんの紹介】rev.1ではズゴッグ好きで遊んでいたが、負ける事に嫌気がさし、モビ戦のガチャガチャ以外で勝つための方法を独学で思考錯誤。その後、旧表SNSのコミュニティで知り合った方(現・ダリコミュ生徒)と交流し、独学では知り得なかった基礎的な知識・技術を体得したり、YouTubeの絆動画を視聴してみるも、本質が見えて来ずAクラスとSクラスを行ったり来たりの日々…そんな時に、オキモトさんはニコニコ動画の存在を知り、ダリ絆との運命的な出会いを果たす(以下、オキモトさんのコメント抜粋)上手い人の動画を観て上手いなあと思うけど、何が上手くて何故そうなっていくのかをちゃんと理解して来なかったんですよねここの個人技凄い!とかそんな動画ではなく、いかに戦術を駆使して勝っていくかを紹介してくれていて対戦ゲームでありながら、築き上げてきた戦術を惜しみ無く紹介してくれていて、真髄は自分で考えるように導いてくれる当時はまわりの引退ラッシュで一人になり、ゲーセンでの交流もなかったので貪るようにダリ絆観てました(以上)という事で、ダリ絆の解説文をコピペして何度も読み返し、うp主の動きをトレースして何度も失敗しながら「勝つための動きを身に付けたい」の一心で練習を重ねた事で、野良でも試合の反省のポイントが大きく変わっていったそうです目標は「負け越しの戦場の絆」でおなじみのKYOたろう氏に追いつく事この試合では、ダリコミュで全員に徹底させている「開幕最短行動」「高所確保からの頭上強襲」の2点の徹底ぶりを披露してくれます次回は、リボコロBのドムタンチャレンジをお届けしますなお、敵はつよーい所ですよ~

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33277268