Factorioゆっくり解説プレイ 33 - 電子基板とレシーバー効率

Factorioゆっくり解説プレイ 33 - 電子基板とレシーバー効率

・ビーコン化かつ青ベルトに最適化された電子基板ラインの設計・ビーコン配置の一般論マイリスト: mylist/62693452 前 (32 - 電気炉と青ベルト) sm33856227 次 (34 -発展基板とビーコン配置) sm33888550 コメント・広告ありがとうございます。今回はビーコン化ラインをビーコン抜きで構築したので運用は次回以降です。もしよろしければあなたの渾身のデザインを教えてください。 https://goo.gl/forms/KGwlfNOouRrX35uy1 (追記)>インサータでベルト詰められないバグ、が直った今でも過信は禁物?(11:49)インサータがベルトに敷き詰められなかった時のバグとは無関係の現象です。インサータのクールダウンが原因です。>見栄え的にO型かな。そもそもビーコンを使うくらいの段階ならモジュールの枚数とか誤差でしょ (24:03)よくマイルストーンとして取り上げられる1000SPMを目指すとすると、H型配置でモジュール3が約20000枚ほど必要になります。これをO型配置にすると30000枚程度になるかと思います。ビーコンを使い始めた段階でこの差を誤差とみなすのは難しいです。また、O型配置では電力消費も増えるので発電に労力がかかります。1000SPMよりも更に上を目指すのであればO型配置でも良いでしょう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33865774