【PSO2】嵐江のマスカレーダのお話その3【低深度向け解説】

【PSO2】嵐江のマスカレーダのお話その3【低深度向け解説】

初めましての方は初めまして。お久し振りな方はお久し振りです。 今回は「領域調査:異世界の残滓」の解説です。……のその3です。ちょっと黒板字幕が早くなっちゃってるので、一時停止していただければ。今回の動画はほぼほぼ文章のマスカレーダに限らないお話がメインですので、わかってるぜ!って方は飛ばしちゃってくださいな。 深度10の参考だけ見たい、という方は下記タイムスケジュールを目安に飛ばしていただければ。それと動画で触れるの忘れてましたが、インジュリーは最大HPの1/4まで削られるとそこでストップするようです。リミブレ中はさらに1/4されます。それ以降は普通にただのダメージ扱いなのでご注意を。出てくる子2電:システム周りのお話の方で出てきた「PSO2やってる演習先の友人」。ちょっとこっちに出向してきてるっぽい。本動画のタイムスケジュール開始~ 導入0:37~ マスカレーダに限らない「1VS1(=タイマン)想定のスキル等の選び方や戦い方の考え方のお話07:21~ (趣味レベルで)耐える構成にした上での深度10の実践動画。状態異常の刺さり方とかご参考になれば。その1(バリアについて): sm34311020 その2(マスカレーダの動きについて): sm34315849 その3(対策としての構成等について):これその4(おまけ。今回のタイマン構成で「装備の準備をしなかった場合」、どれぐらいヤバそうかの実践): sm34340416 その5(BrRaの場合): sm34363968 ぷそ周りの投稿動画: mylist/58206246

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34334015