【ギャンがギガンの護衛出来ないので】ダリ絆・パワーアンチって、実は自分の「技量不足」を「勇気」と「心理的駆け引き」で打ち消す効果もある…という消極的な一面も持っています【ギガンがギャンを護衛しました】

【ギャンがギガンの護衛出来ないので】ダリ絆・パワーアンチって、実は自分の「技量不足」を「勇気」と「心理的駆け引き」で打ち消す効果もある…という消極的な一面も持っています【ギガンがギャンを護衛しました】

なので、パワーアンチを覚えたてのプレイヤーが護衛を練習しようとすると、意味の分からないカルカンで無駄死にする事が多くなりますね…パワーアンチが出来るのに、何故護衛が全うできないのか?をこの日は生徒と一緒に考え続けた一日でした結論は、こうです「パワーアンチは、敵タンクの懐に入りさえすれば、アンチ側が主導権を握り易い」前提条件は難しいが、それをクリアすれば自分本位の直線的な心理戦である程度こなす事が出来る→お膳立てが整えば、自分の都合で戦いやすい「護衛は、味方タンクや敵アンチの思惑を想定しながら戦うため、戦局を読めないと心理戦で後れを取り易い」前提条件は易しいが、主導権を握る為に味方タンクのケアと同時に敵アンチを抑える複雑な心理戦が求められる→整ったお膳立てを崩さないように、相手の都合を考えて戦わなければならないつまり、マルチタスクな思考が整ってないと、護衛で主導権を掌握し続ける事は難しいってことなんですね①味方タンクはどちらに移動しながら拠点を撃つ?②敵アンチは味方タンクを抑えたい?それとも護衛の俺を牽制したい?③拠点攻略進捗は?3rdはあるか?④切り離しをするべきか?するとしたらいつか?最低限、この4つはずーっと頭に入れて戦わなければならないんですが、それが出来ない一直線思考の人が護衛をやると、どれか一つしか出来ない為、①③④辺りを考えながら戦っていると、②が疎かになって敵アンチに瞬殺される護衛が出来上がったりします(この試合について)この日は余りにもそのパターンが多く、サイコザク護衛でプロガンに即死させられたり、ギャン護衛でガンダムに即死させられたり、ギャン護衛でピクシーにいきなり6連喰らったりするなど惨憺たる有様…「取り敢えずタンクを餌にしても良いから死ぬな」というミッションを課して、この試合となりましたそうすると、予想通りではありますが、「ものすごい引き撃ちになって味方を見殺しにした後、逃げ遅れて自分も死ぬ」というクソ護衛が完成する訳ですね…この試合の後の反省会は、壮絶を極めました

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34493765