周防國 旧玖珂郡 「祖生新宮神社、伊陸 高山寺、氷室亀山神社」日帰り参拝の旅

周防國 旧玖珂郡 「祖生新宮神社、伊陸 高山寺、氷室亀山神社」日帰り参拝の旅

山口県の西 周防(すおう)の旧玖珂郡 を廻りました。周防西部シリーズまず旧山陽道を経由して難所の中峠を越えて玖珂(くが)市街に向かわず周東町祖生ヘの道をたどる。新緑なので旧道を少し車載してます。        「新宮神社」岩国市周東町 祖生(そお)にある古社 この地はお盆にある「柱松」などの伝統行事で有名。かつて祖生は厳島神社別当寺 水精寺(今の大聖院の前身)の寺領であったそうで その関係で厳島明神を勧請したという。社(やしろ)はそれ以前から存在した模様。社殿奥は木の伐採や土砂が積んであり工事中のようでした。他に祖生には近くに延喜式内熊毛神社論社「岩隈八幡宮」(古い方)などもあります。伊陸(いかち)は、柳井市の山間部にある集落 祖生と氷室ケ岳を隔てて南側に位置する地域「高山寺」足利尊氏直義兄弟が各国に設けた、旧周防安国寺遺構である。多くの修行僧、行者の集う相当な大寺だったようですが 今は火災で焼失し(残念です)本堂や山門が再建されています。      木犀(もくせい)の大木と本堂裏に江戸時代の様式の庭園があるそうです(未見です)「氷室亀山神社」氷室があったという氷室ケ岳は、周防富士と呼ばれ秀麗な山容で霊峰とされた。   氷室大権現として崇敬された。氷室神社は山の8合目の堂屋敷という場所にあったが、麓の大元の地へ 遷座さらに室町の頃 現在地 氷室池のそばに鎮座した。氷室池は遷座の頃埋められて今はない。明治以後 亀山神社と菅原神社と合祀され現在の社号となる。山は細い林道が通り、以前登った時、山頂には石祠が2つかな?いまもある。景色は抜群です。サムネは周防富士 氷室ケ岳の山容

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35395270