高杉晋作墓所のある東行庵と長府乃木神社 山口県下関吉田、長府

高杉晋作墓所のある東行庵と長府乃木神社 山口県下関吉田、長府

乃木神社 旧県社だそうです下関市長府 長門二宮「忌の宮」の裏手にある。隣が武道場。乃木は江戸藩邸に生まれその後16年間長府に暮らしました。もともと境内地に大正三年に復元された旧乃木家があり、その後大正九年に神社が建立されたそうです。乃木夫妻の銅像などもあります。交通安全の手作り案山子が・・・少々アヤシイですw東行庵下関市吉田 清水山 現在の東行庵は、明治十七年建立。付近を江戸時代以前の幹線道 旧山陽道(西国街道)が通る山間の地区であるもともとは山縣有朋の庵無鄰菴を高杉晋作の側室 梅処尼(おうの)に譲ったもの。高杉晋作の遺言で奇兵隊ゆかりの吉田清水山に葬る。梅処尼や高杉の家族、奇兵隊隊士なども眠る山。顕彰碑は明治43年建立 伊藤博文の碑文と揮毫は枢密院の杉孫七郎(周布政之助の甥)あと発起人の中に山縣有朋さんがいます(高杉陶像の少し下に銅像が建っている)伊藤博文さんは、顕彰碑の完成を見ることなく ハルビンで無法にも暗殺されました。石碑には漢文で文章びっしりです。僕は読めないけど^^;碑文冒頭は名文ですよね 好きです・・・「動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し・・・・」雷電=どうやら伝説的関取 雷電爲右エ門のことらしい。案内してくれた友人は3回ここから下関海峡ウオークで関門海峡まで歩いたとかすごい。(^^;;夕方で御詣りと境内散策のみで帰りました。東行記念館の二階に下関市営の資料館あり(未見)東行墓の奥にはさらに奇兵隊隊士の墓所などあるようです。下関旅本編1 乃木さんと高杉先生をまとめてでした。下関旅本編2では住吉神社〜関の明神、唐戸市場と赤間神宮(少し触れて)〜忌の宮へ sm36349982

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35746193