投資格言「明徳を明らかにす」 | 大橋直久

投資格言「明徳を明らかにす」 | 大橋直久

投資格言「明徳(めいとく)を明らかにす」(大学) 人間は天から授けられた立派な徳性がある。明徳(めいとく)ともいい、峻徳(しゅんとく)ともいう。今のことばでは良心といってもよい。人としてはそれを明らかにすることが必要である。明鏡(めいきょう)もときには曇ることがあるように、良心も過分の欲望や偏頗(へんぱ)な気質のために一時曇ることはある。これを明らかにすることが修養の第一である。大橋直久■■■参考になりそうな昔の投資ニュース■■■「マニフェスト不況を断ち切れ」2010年◆迎合政策が足かせに◇選挙至上主義は政治をゆがめる世界第2の経済大国・日本は、2010年中に経済規模で中国に抜かれ3位に転落する見通しだ。しかも、凋落(ちょうらく)のスピードが速まっている。米ゴールドマン・サックスの03年の予測では、日本は15~16年頃に中国に抜かれる見通しだったが、5年以上前倒しになった。中国の急成長もあるが、日本の10年を超す深刻なデフレによる長期停滞の影響が大きい。1990年代末以降、名目国内総生産(GDP)は500兆円前後でほとんど成長していない。そんな先進国はまれである。日本は今後も、少子高齢化と人口減という経済規模の縮小要因を抱えている。人口はこれから毎年20万~60万人も減る。とりわけ生産活動の中核である生産年齢人口(15~64歳)は95年の約8700万人をピークに減少に転じ、12年には8000万人台を、27年には7000万人台を割ると推計されている。足元で30兆円を超す需給ギャップを抱え、企業は消耗戦の安売り競争でデフレを悪化させている。成長率が低迷する一方、放漫な財政支出で国は膨大な長期債務を抱えている。長期金利上昇などの形で、国の信用不安がいつ火を噴いてもおかしくない。経済運営を誤れば、日本経済は奈落の底に向かう。しかし、鳩山内閣の危機意識は乏しく、危機を放置したままだ。根底には、民主党の選挙至上主義がある。夏の参院選に勝利することを優先するあまり、有権者の歓心をかうポピュリズム(大衆迎合)的な政策に傾斜している。政策の優先順位付けを誤り、デフレ克服や成長を促すのに必要な投資や産業政策を行わず、経済活動の足を引っ張っている。参考: https://www.human-pit.com/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36582265