【砂漠のゼータ、大好きです】ダリ絆・なんかマカクからもミサゲルからも超粘着されてめっちゃやり辛かったです。そのおかげで2拠点割れたのかな?と思えば報われもしますけど【でも、敵のミサイルは大嫌いです…】

【砂漠のゼータ、大好きです】ダリ絆・なんかマカクからもミサゲルからも超粘着されてめっちゃやり辛かったです。そのおかげで2拠点割れたのかな?と思えば報われもしますけど【でも、敵のミサイルは大嫌いです…】

2落ち目はすべて敵のミサイルによる被弾でした。ほかの味方のヘイトをうp主1機が引き受けていたと前向きに受け止めることにします()ところでミサゲル抑え込むはずのホバジがいきなりボコられてるのは何ででしょうね?いやホバリング機体はミサイル撃たれたら辛いでしょ。それ分かっててホバジに乗ったのなら覚悟は決めて欲しいんですけどね。6落ちしてほしいとまでは思いませんけどなんか編集中にリプレイ見て思ったんですけど、これミサゲルがゲルJだったら連邦負けてましたねwなんだかんだで連邦の捌く66はダブタンが強い気がするんですけど皆さんどう思います?新砂対決だと砂Ⅱは照射妨害されたら即リロですぐ撃ち直せない分ゲルJの方が有利だし、そのゲルJが1枚いるだけで戦場の空気が変わるレベルの見晴らしの良い平地だし、まともな障害物のある場所って両軍の定番砲撃ポイント付近しかないじゃないですか。言い換えれば定番砲撃ポイントを押さえれば拠点攻略は比較的容易だっていうことであって。とすればゲルJにモビ削られても敵を1拠点に抑えて自軍が2拠点割ればその900差で勝負できるんじゃねーの?しかも支援攻撃できるタンクが2枚いたら狙撃の妨害もやりやすいんじゃないの?と思ってうp主はガンタンクと量タンのダブタンをやったりしてます。量タンの拡散とガンタンクの拡散がダブルヒットすると55ダメージいくのでバカになりませんよそれはともかくとしてこの試合では寒ジムアンチが謎でした。この機体がナラティブになってアンチでシーマリに粘着してくれるだけで展開が相当楽になったんじゃないかと思うんですけどねあと個人的にはこのステージでのリゼルの可能性を試してみたいなと思ってます。ホバジ枠で

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36941379