【三盛木瓜】越前国一乗谷城 其の一 下城戸~朝倉景鏡館編 令和3年(2021) 晩夏

【三盛木瓜】越前国一乗谷城 其の一 下城戸~朝倉景鏡館編 令和3年(2021) 晩夏

2021年の8月上旬、福井県福井市にある一乗谷城を訪れました。 築城年代は不明ですが、15世紀前半には築かれていたと考えられる山城で、西の谷合に館や城下町がありました。城下町は南の上城戸(かみきど)と北の下城戸(しもきど)と呼ばれる二つの谷の入口に守られており、往時は1万人もの人々が城下に住んでいたと伝わるようです。天正元年(1573)、織田信長の越前侵攻により、一乗谷は炎上、当主・朝倉義景は大野に逃れますが、一族の朝倉景鏡に裏切られ自害しました。後に越前を治めた柴田勝家が北ノ庄城に本拠を構えた為、一乗谷は荒廃し、田畑の下に埋もれていましたが、昭和42年(1967)に発掘が開始され、城下町全体が一乗谷朝倉氏遺跡として、国の特別史跡、特別名勝、重要文化財(出土品2343点)の三重指定を持つ全国6史跡の一つとなっています。今回は一乗谷駅から西山光照寺跡、金吾谷(朝倉宗滴館跡)、安波賀春日神社、下城戸跡、朝倉景鏡館跡を散策しています。一乗谷城其の二 平面復元地区~朝倉館跡編 →  sm39216353 一乗谷城其の三 中の御殿跡~復原街並編  →  sm39255706 一乗谷城其の四 城山~茶会編       →  sm39282345 お城→ mylist/37297571

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39179238