【名のために】美濃国垂井城 令和4年(2022) 仲春

【名のために】美濃国垂井城 令和4年(2022) 仲春

2022年の3月下旬、岐阜県不破郡垂井町の垂井城跡を訪れました。築城年代等ははっきりしていませんが、今須領主(鎌倉氏族)長江氏の一族の長屋景頼が、垂井の領主になってから築かれたとされています。天文年間に長屋景興が相羽城に居を移したが、1547年(天文16年)に斎藤道三の侵攻により相羽城で景興が戦死し、長屋氏は没落。この時に垂井城も廃城もしくは機能が大きく損われたとされているようです。その後、1600年(慶長5年)に平塚為広が垂井領1万2千石で入封すると、垂井城を居城として整備拡張したと思われるが、同年の関ヶ原の戦いで為広が討死したため廃城となりました。遺構は分かりませんが、専精寺境内が城跡と推定されており、城跡碑と城主・平塚為広公の句碑が建っています。動画の後半では、足利尊氏に所縁のある長屋氏屋敷跡も訪問しています。お城→ mylist/37297571

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40259518