【堀水抜】豊前国小倉城 平成30年(2018) 仲春

【堀水抜】豊前国小倉城 平成30年(2018) 仲春

2018年の3月中旬。福岡県北九州市の小倉城を訪れました。九州への上陸地点であり、陸海交通の要衝である小倉城は、鎌倉時代に築城されたと伝わりますが、資料に登場するのは、永禄年間(1558-1570)に毛利氏が小倉津の平城に南条勘兵衛を在城させたことが宗像大社の記録に残っています。後に高橋鑑種(あきたね)が入城し、豊臣秀吉の九州征伐後は、毛利勝信が入城しました。関ヶ原後は細川忠興が39万9千石で入り、細川氏の肥後転封後は、小笠原氏が15万石で入城し、幕末までの230年間、小笠原氏の居城となりましたが、慶応2年(1866)長州藩との戦いで自焼しました。現在の天守は1959年に再建された復興天守です。今回の訪城時、堀の水を抜いており、貴重な状態を見ることができたので動画にしてみました。同行者がおり、散策範囲は狭いので詳しく見たい方はちょっと古いですが、以前投稿した小倉城の動画を参照して頂ければと思います。2013年の小倉城 →  sm23369646 お城→ mylist/37297571

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40682759