【亀城】三河国刈谷城 令和4年(2022) 仲秋

【亀城】三河国刈谷城 令和4年(2022) 仲秋

2022年の9月上旬、愛知県刈谷市にある刈谷城を訪れました。天文2(1533)年、水野忠政により築城されたとされ、徳川家康の生母・於大は刈谷城から岡崎の松平広忠に嫁しています。桶狭間の合戦後、今川氏の家臣で鳴海城主・岡部元信が撤退途中で刈屋城を攻め、城主・水野信近を討ち取りました。その後、織田信長の家臣・佐久間信盛が領有したもののまた水野氏の領地となり、江戸時代には水野勝成が刈谷藩の初代藩主となりました。以後、深溝松平家、久松松平家、稲垣氏、阿部氏、本多氏、三浦氏、土井氏が入封し、明治を迎えました。 現在、城址は亀城公園として整備され、本丸と水堀の一部が残っており、以下の手順で散策しています。城の中心部だけ見たい方は22:40辺りから、写真の紙芝居じゃなく動画じゃないとやだ!て方は31:52からご覧ください。 刈谷市駅(0:56) → 十念寺(藩主・土井氏菩提寺)(1:24) → 椎の木屋敷跡(於大の方屋敷跡)(5:16) → 刈谷城・町口門跡(7:48) → 刈谷城・大手門跡(9:25) → 刈谷郷土資料館(10:35) → 刈谷城・主要部(22:40) → おまけの動画(31:52)お城→ mylist/37297571

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41196584