【ゆっくり数学解説】公式の 意味から学ぶ 三角比(単位円の活用編)

【ゆっくり数学解説】公式の 意味から学ぶ 三角比(単位円の活用編)

今回は三角比の拡張、つまり鋭角以外への三角比の考え方を説明します。ついに、三角比の超重要ツールである「単位円」が登場します。■他の三角比関連の動画「三角比の基礎編」 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42213806?ref=garage_share_other 「三角比の相互関係・90°ーθ編」 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42243374?ref=garage_share_other ■動画最後の問題の解答(1) sin150°=1/2、cos150°=-√3/2、tan150°=-√3/3(2) 1■解説用note https://note.com/hyakuyakumath/n/n71af44d8e533 ■BGM赤いドレスの女/甘茶の音楽工房■イラスト提供背景のマニューラ狸吉さん@tanutanukichi02

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42272872