【2000年】"紙おむつ"が原因で吹き飛ばされた三人…製紙工場のボイラーで一体何があった?【ゆっくり解説】

【2000年】

#00:00 冒頭挨拶#00:15 製紙産業#1:05 視聴上の注意#1:35 本編開始#1:55 撚り紐を生産していた工場#2:32 乾留ボイラー#2:42 作業員男性のAさんたち#3:10 ある着火剤#3:56 午後から再開#4:34 突然の爆発#5:11 病院へ#5:46 原因といくつかの要因#7:46 必要だった対策#製紙工場 #ボイラー #爆発今回紹介するのは、とある製紙工場での爆発事例です。この事業所に勤める男性「Aさん」はこの日、紙を製造する工程で使用する、ドライヤーなどを動かすための、乾溜炉を使う業務にあたっていました。作業は同僚のBさん、Cさんと三人で行っており、彼らは朝早くから、炉に火を入れるために、中に燃料であるパレットをくみ上げ、その上に着火剤を設置しました。ところが、あとは火をつけるだけといった段階になり、上司からの呼び出しを受けた三人は、一時的に別の作業場へ。彼らが炉の作業に戻ったのは昼ごろで、昼休憩をはさんで改めて作業再開。追加の燃料、プラスチックやフィルム、そして新たな着火剤を用意し、それに火をつけて炉の中に投げ入れました。するとその瞬間、ドン!!!という大きな音と共に、底部に設置された灰掻き出し口から爆風と炎が噴き出し、三人はこの爆発に吹き飛ばされてしまいました。実は、三人が現場を離れている間にも、中に炒れた着火剤からは、可燃性のガスが発生し、炉の中はまるで爆弾のような状態になってしまっていたのです。しかも、彼らは着火剤、燃焼促進剤として、通常使用することの無い、あるモノを使用していました。引用・出展・参考文献乾溜ガス化炉 西播環境整備 https://ishort.ink/1oj9 日本機械学会 乾留炉 [JSME Mechanical Engineering Dictionary] https://ishort.ink/foJYWikipedia 抄紙機 https://ishort.ink/g6yG 経済産業省 紙パルプ・セメント産業の現状と課題(PDF) https://ishort.ink/bVcG 紙ラボ 抄紙機 https://ishort.ink/WwEu

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42396116