史記 第29話 秦 商鞅の改革 その2 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)

史記 第29話 秦 商鞅の改革 その2 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)

いつもご視聴、ギフトや広告、コメントありがとうございます(^^)次回は7/20木曜にアップ予定ですKhaim Music | フリーBGM&BEATS様  https://www.khaimmusic.com/ ※コメ返し いつも沢山のコメントありがとうございます、いつも勉強になってます(≧▽≦)まずは他国に行って~確かにそうですね、しかもこっそりでなく戦でやる時代です自信を持てって、根性論なんですよねw西門豹もそうでしたよね独裁的なのはいい人だと上手く行くんですけどねえジョジョ7部いいですよねえですね、3倍でも十分ですねこういう連座制、日本でも真似してますよね、ってか現代も北チョーとかたわけってそうなんですね、勉強になりました、確かに土地とのバランス難しそうですね調べたら三丈は5.4mとの事でしたが、時代によって変わったりするかもしれません(確か横山先生のだとそこまで大きくなかった感じです)人間に嘘偽りどころか法の抜け道探しますからね、まず道徳感がないとキツイですよね有無を言わせず従わせる、強烈ですが、無理やりでもやったから強国になった訳ですそうですね、咸陽、三国時代の長安とメッチャ近いです(川を挟んでますが、私はほぼイコールの認識です)度量衡、これがないと平等に出来ないので偉大ですねダイレクトに無い鼻を切られましたw次はケンシロウが知らない間にやられてそう、投げた雑魚に押しつぶされたりw日本にもあったんですね、ひえー原始肉食べてみたいですね、塩だけで豪快にばりょう違いw丁度最強の魏が馬陵で斉に大敗した時間軸ですねなるほど、夏王朝の都でしたか、勉強になりますああ確かに、龐涓、色違い勇儀の方がよかったかあ戦国でしかも戦中ですもんね、これは警戒しないとですよね、でもこの策でいけると踏んでの事なんで、二人の絶妙な距離感があったんでしょうね商鞅は手段を選ばない、で恨みポイント溜まる、で後で跳ね返る訳ですこの二回の大敗で魏は転げ落ち、秦と斉の時代になります王様とか諡号ですし、昔はややこしいですですね、鮮やかに引退する宰相が出て来ますね、フラグコメントあざす秦の孝公の死因は分からないです、病膏肓は晋の景公ですね、膏(横隔膜)と肓(心臓)で治療不可で亡くなりました(このシリーズだと晋の景公は第18話でチラッと出て来ます)函谷関ややこしいですよね、戦国時代だと旧函谷関になり、函谷関の戦いは三回です(前318、298、241)正に皮肉ですね後々まで受け継がれるのでやはり偉大ですね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42447988