史記 第47話 楚の春申君 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)

史記 第47話 楚の春申君 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)

いつもご視聴、ギフトや広告、コメントありがとうございます(^^)次回は6/13木曜にアップ予定ですKhaim Music | フリーBGM&BEATS様  https://www.khaimmusic.com/ コメ返し いつも沢山のコメントありがとうございます、いつも勉強になってます(≧▽≦)春申君は王族出身で無かったので凄いですが最後が良くなかったですよねですね、孟嘗君→楽毅→他の四君て流れです白起と早く生まれた項羽とかどっちですかね楽毅と白起が戦った記録はないですね、同時代ですし、そういう想像は面白いですよね韓と魏は都合よく使われていたと思われますのでそんな感じでしょうね白起が大暴れ中に軽く見る程度の王なんでしょうねwポメラニアンw楚は領土の広さは負けてないですね北斗神拳w秦王に会得出来るかどうかは謎ですがwメッチャ褒め殺しですw注釈あざす!細かく斬ると元より少ない、なるほどです、しかしそれでも難しい言葉です夫差も後半がダメな人でしたよね実利をちらつかせるのは強力ですよね昭王は切れ者ですよね、在位長かったのは秦にとって大きかったと思います饅頭も何となく転がりそうではありますwですね、斉との国境を避け、十五年後に領地を変えてもらう辺り、賢いですよね、呉じゃなかったらくれなかったかもしれませんね、呉(くれ)だけにw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm43795891