フェドのショスタコーヴィチ 「交響曲第10番 ホ短調 」から。

フェドのショスタコーヴィチ 「交響曲第10番 ホ短調 」から。

今迄に数百回は行ったであろう演奏会の中でも、兵庫で聴いたフェドのタコ10はベスト5に挙げられる程の素晴らしい演奏でした。この演奏もとても素晴らしいのでぜひ聴いて頂きたいと思います。曲の概要 15曲あるショスタコーヴィチの交響曲のうち、声楽を伴わないものの中では傑作とされる作品です。自分のドイツ式の綴りのイニシャルから取ったDSCH音型(Dmitrii SCHostakowitch)が重要なモチーフとして使われています(こうした手法をモノグラムという)。このモノグラムが第3楽章では暗示的に使われ、第4楽章に至るとあらゆる場面で用いられることからも、スターリン体制から解放された自分自身を表現しているのではないかと言われています。演奏はフェドセーエフ指揮モスクワ放送交響楽団です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8609856