【ゆっくり実況】第10回事前学習動画(愛媛大学)【次世代科学者育成プログラム】

【ゆっくり実況】第10回事前学習動画(愛媛大学)【次世代科学者育成プログラム】

2017年2月5日(日)に愛媛大学で開催される,第10回次世代科学者育成プログラムの事前学習動画です。第10回は,岩谷産業株式会社様による次世代をになう水素エネルギーについての実験講座です。本講座では,トヨタ自動車の燃料電池自動車MIRAIが愛媛大学に来学する予定です!※一般の方も見学ができる予定です。今回の講座は,分子や自由落下,化学発光,都市鉱山リサイクルなど多くの講座の内容と関係しています。私たちの便利な暮らしは,さまざまなかぎりある資源によって成り立っています。都市鉱山リサイクルで学んだように,金属資源も無限ではありません。使えば使うほどなくなっていきます。そこで,貴重な金属資源をリサイクルする手法が研究開発されました。では,それ以外の資源はどうなのでしょうか?化石燃料は,太古の昔の植物の死骸からできているとされています。そして金属資源とはちがってリサイクルすることはできません。どうすればよいでしょうか?その解決法のひとつが,化石燃料以外のエネルギー資源を利用する方法です。新しいエネルギー資源として期待されている水素は,水をはじめとした地球上のさまざまな化合物から取り出すことができるため,化石燃料の欠点であった,取れる場所が限られる問題と埋蔵量が限られる問題の両方を解決することが期待されます。水素を基本とした水素社会の到来は,私たちの未来を明るく照らしてくれるでしょう。この水素社会のために必要となる水素を貯めておく技術,輸送する技術の研究開発を行っているのが,今回講座を実施してくださる岩谷産業株式会社様です。いまから60年も前から水素社会の到来に備えて,さまざまな研究をされてきた企業から私たちが学べることはたくさんあります。

http://www.nicovideo.jp/watch/so30275591