【NiVEサンプル】 ののワワ! 【試作2(Ease使用)】

【NiVEサンプル】 ののワワ! 【試作2(Ease使用)】

sm10747808 の続き(?)。「動きが最初速くて後半が遅い」という問題を解決するためEase()で加速補間を行い、移動と拡大が最初ゆっくり、徐々に速く変化するようにしました。Ease()は 「2つの値の間を加速(減速)補間する」という関数です。上下とも、移動と拡大の開始点・終了点の値は同じものとなります。でも対症療法的にやっただけなので、もっと計算された再現方法があるような気もする。ののワさんフリーから素材をお借りしています。ありがとうございます。NiVEサンプルプロジェクト→ http://u10.getuploader.com/NiVEM/download/77/nive_nonowawaEase.zip 必要なもの:NiVE v1.89、BxLib(加減算)、シンプルドロー(カラータイル、直線)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10765802